-
2020年02月25日(火)
[感染症] 風しん累積患者数44人に 疫学情報・第7週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは25日、「風しんに関する疫学情報:2020年第7週(10日-16日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は5人で、第1週からの累積患者報告数は、前週から7人増加し、44人(遅れ報告数を含む)となった(p1参照)。 地域別の報告数は、東京都(12人)、愛知県(7人)、千葉県(4人)、神奈川県(4人)の順に多い。第7週に複数の患者報告があったのは、東京都のみだった。・・・
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型コロナ、入院医療提供体制の推計など連絡へ 厚労省事務連絡
-
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の策定について(周知)(2/25付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型コロナ感染拡大防止で「クラスター対策班」を設置 厚労省
- 厚生労働省は25日、患者のクラスター(集団)が次のクラスターを生み出さないように感染の拡大防止を支援する「クラスター対策班」を設置したと発表した。厚労省は「クラスターが発生した自治体と連携して、クラスター発生の早期探知、専門家チームの派遣、データの収集分析と対応策の検討などを行っていく」としている。 新型コロナウイルスの特徴について、厚労省は、多くの事例では感染者は周囲の人にほとんど感染させていな・・・
-
2020年02月25日(火)
[感染症] 新型肺炎患者、大幅に増えれば一般医療機関も受け入れ 政府方針
-
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(2/25)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月24日(月)
[感染症] 新型コロナウイルスで休業の介護事業所、対応を事務連絡 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第2報)(2/24付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 総務課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月24日(月)
[感染症] 入所・居住系の社会福祉施設職員、出勤前に体温計測を 厚労省
-
- 社会福祉施設等 (入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(2/24付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 ほか カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月23日(日)
[感染症] 下船者に新型コロナの疑い、医療提供の調整を 厚労省が事務連絡
-
- ダイヤモンド・プリンセス号の下船者に対する健康フォローアップについて(依頼)(2/23付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 ほか カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月21日(金)
[感染症] 感染症週報 20年第6週(2月3日-2月9日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は21日、「感染症週報第6週(3日-9日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p33~p35参照)。▽インフルエンザ/9.04(前週14.11)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.32(0.35)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.45(0.39)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/3.56(3.49)/3週連続で増加し、過去5年・・・
-
2020年02月20日(木)
[感染症] 新型コロナウイルス感染症の緊急研究に5,000万円助成 文科省
-
- 「アジアに展開する感染症研究拠点を活用した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急研究」への科学研究費助成事業(特別研究促進費)による助成について(2/20)《文部科学省》
- 発信元:文部科学省 研究振興局 研究振興戦略官付 カテゴリ: 医学・薬学 新型コロナウイルス
-
2020年02月20日(木)
[感染症] 新型コロナウイルス入院患者の積極的疫学調査で通知 厚労省
- 厚生労働省は20日、新型コロナウイルス感染症における積極的疫学調査に関する通知を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。新型コロナウイルス感染症の入院患者の情報を収集し、発生の予防、まん延防止に向けた対策を強化する狙いがある(p1参照)。 通知では、管内における新型コロナウイルス感染症の入院患者に関して、▽退院サマリー▽CT画像データ▽血液検査所見▽胸部CTの画像診断報告書-などを退院後に至急取りまとめ・・・
-
2020年02月20日(木)
[感染症] クルーズ船内でゾーニングなど感染制御策 厚労省が説明
- 厚生労働省は20日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の船内の感染制御策を明らかにした。厚労省は「2月5日の朝以降、感染の拡大を抑制するため、乗客全員を自室での待機とするなど、感染防止策を講じてきた」と説明している(p1~p2参照)。 厚労省によると、クルーズ船での感染防止策については、船舶内という制限のある空間で、さまざまな場面で感染拡大を防ぐ対策を向上させるため、日本環境感染学会の災害感染制・・・
-
2020年02月19日(水)
[感染症] AMED、新型コロナ対策で診断・治療法やワクチンの開発を支援
-
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究開発課題について(2/19)《日本医療研究開発機構》
- 発信元:日本医療研究開発機構 戦略推進部 感染症研究課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月18日(火)
[感染症] 社会福祉施設利用者の新型コロナ罹患時の対応で事務連絡 厚労省
-
- 社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(2/18付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 ほか カテゴリ: 保健・健康 社会福祉 新型コロナウイルス
-
2020年02月18日(火)
[感染症] 新型コロナ、都道府県が保育所の臨時休園要請も 厚労省事務連絡
-
- 保育所等において子ども等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(2/18付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 子ども家庭局 保育課 子育て支援課 カテゴリ: 保健・健康 社会福祉 新型コロナウイルス
-
2020年02月18日(火)
[感染症] 新型コロナで心のケア、精神保健福祉センターなどで対応 厚労省
-
- 精神保健福祉センター等における新型コロナウイルスに関する心のケアについて(2/18付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部精神・障害保健課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月18日(火)
[感染症] 風しん累積患者数37人に 疫学情報・第6週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは18日、「風しんに関する疫学情報:2020年第6週(3日-9日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は3人で、第1週からの累積患者報告数は、前週から4人増加し、37人(遅れ報告数を含む)となった(p1参照)。 地域別の報告数は、東京都(7人)、愛知県(7人)、千葉県(4人)、神奈川県(4人)の順に多い。第6週に複数の患者報告があったのは、三重県のみだった。こ・・・
-
2020年02月18日(火)
[感染症] 感染症医療機関、新型コロナ患者以外の入院を制限 厚労省が通知
-
- 新型コロナウイルス感染症患者等の入院病床の更なる確保について(依頼)(2/18)《厚生労働省》ほか
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 医政局 地域医療計画課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月18日(火)
[感染症] 新型コロナ無症状病原体保有者の退院基準を修正 厚労省が通知
-
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて(一部改正)(2/18)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月17日(月)
[感染症] 新型コロナウイルス患者、緊急時対応で処置室入院も 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る医療法上の臨時的な取扱いについて(2/17付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 総務課 地域医療計画課 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月17日(月)
[感染症] 発熱・呼吸器症状で入院要する肺炎疑いは行政検査 厚労省
- 厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の行政検査に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。「37.5℃以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、入院を要する肺炎が疑われる者」に該当するケースについては、「行政検査を行う」と明記している(p1~p2参照)。 事務連絡では、疑似症患者の定義(濃厚接触歴など)に該当するケースに加え、「37.5℃以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、入院を要する肺炎が疑われる者・・・
-
2020年02月17日(月)
[感染症] 新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安周知を 厚労省
- 厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。新型コロナウイルス感染症専門家会議の議論を踏まえ、一般向けの相談・受診の目安を取りまとめたことに触れ、関係各所や住民への情報発信を行うよう求めている(p1参照)。 事務連絡によると、相談・受診の目安を示すことで、重症化するリスクのある人を含め、必要な人が適切なタイミングで医療を・・・
-
2020年02月17日(月)
[感染症] 感染症週報20年第5週(1月27日-2月2日) 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は17日、「感染症週報第5週(1月27日-2月2日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/14.11(前週18.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.35(0.33)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.39(0.41)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/3.49(3.18)/2週連続で増加・・・
-
2020年02月14日(金)
[感染症] 医療救護活動従事者向けの感染防護の指導などを徹底 厚労省
- 厚生労働省は14日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」で検疫業務に従事していた検疫官が新型コロナウイルスに感染したことについて、疫学調査で「基本的な感染防護策が徹底されていなかった」と判明したと発表した。感染症の専門家を派遣し、「医療救護活動従事者向けの感染防護の指導と、活動拠点の環境管理等を徹底する」としている(p1参照)。 厚労省によると、12日に検疫官の感染が判明した。この検疫官は3日・・・
-
2020年02月13日(木)
[感染症] 新型コロナウイルス、院内感染防止の指導を 厚労省が事務連絡
-
- 医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/13付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
- 発信元:厚生労働省,国立感染症研究所,国立国際医療研究センター 国際感染症センター カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月12日(水)
[感染症] 中国からの一時帰国邦人などに都営住宅 新型コロナ関連で東京都
- 東京都は12日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、新型コロナウイルス感染症に係る都営住宅の提供を行うことを決めた(p13参照)。 入居の対象者は、新型コロナウイルス感染症に関連し、中国から一時帰国した邦人などで、▽健康観察期間を経過▽PCR再検査後、陰性の結果▽当面住宅の支援が必要-との条件を満たした人のうち、国から要請のあった人。 都営住宅の提供予定戸数は50戸で、使用期間は当面3カ月(最長6カ月・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。