キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全538件中501 ~525件 表示 最初 | | 18 - 19 - 20 - 21 - 22 | | 最後

2009年04月28日(火)

小規模多機能型居宅介護等の独自報酬基準を公表  厚労省

平成21年3月30日に認定した市町村は11市町村(4/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は4月28日に、3月30日に認定を行った地域密着型サービスに係る独自報酬基準を公表した。この認定は「指定地域密着型サービスに係る市町村独自の高い報酬の算定について」に基づくもの。これにより、認定された市町村は、通常より高い報酬の算定基準(市町村独自報酬基準)が設定できることになる。
 資料によると、小規模多機能型居宅介護に関しては群馬県・沼田市、東京都・新宿区、足立区等の11市町村、夜間対応型・・・

続きを読む

2009年03月13日(金)

注目の記事 地域密着型の市町村独自報酬に関する通知を一部改正

「指定地域密着型サービスに係る市町村独自の高い報酬の算定について」の一部改正について(3/13付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は3月13日付けで都道府県等の介護保険主管部(局)長宛てに、「指定地域密着型サービスに係る市町村独自の高い報酬の算定について」の一部改正に関する通知を出した。
 市町村が通常より高い報酬の算定基準を設定する場合は、「指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準」に基づいて、あらかじめ厚生労働大臣の認定を受けることが必要となっている。平成21年度介護報酬改定で、報酬告示の一部を改正・・・

続きを読む

2009年02月24日(火)

介護保険給付費、居宅・地域密着型は大阪が高く、施設は富山が高い傾向

介護保険事業状況報告の概要(平成20年 7月暫定版)(2/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は2月24日に、介護保険事業状況報告の概要(平成20年7月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成20年7月末現在、第1号被保険者は2770万人で、このうち、要介護(要支援)認定者数は460万6000人(16.6%)となっている。また、現物給付5月サービス分、償還給付6月支出決定分における居宅(介護予防)サービス受給者数は270万8000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者数は20万9000人、施設サービス受給者数は82・・・

続きを読む

2009年02月07日(土)

平成20年6月末現在、要介護・要支援認定者数は458万7000人

介護保険事業状況報告の概要(平成20年 6月暫定版)(2/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省はこのほど、介護保険事業状況報告の概要(平成20年6月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成20年6月末現在、第1号被保険者数は2765万人となっている。このうち、要介護(要支援)認定者数は458万7000人で、第1号被保険者に対する割合は約16.6%だった。また、現物給付4月サービス分、償還給付5月支出決定分における居宅(介護予防)サービス受給者数は268万5000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者数は20・・・

続きを読む

2009年02月04日(水)

平成21年度介護報酬改定に伴う市町村独自報酬基準の見直し  意見募集

市町村独自報酬基準の改正について(2/4)《厚労省》 
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は2月4日に、市町村独自報酬基準の改正に関して意見募集を開始した。市町村独自報酬基準とは、地域密着型サービスのサービス類型である「小規模多機能型居宅介護」と「夜間対応型訪問介護」に関して、厚生労働大臣の認定を受けて通常より高い報酬の算定基準が設定できるというもの。
 今回の改正は、平成21年度の介護報酬改定に伴い、新たに創設された加算と現行の市町村独自報酬算定要件について整理を行うものであ・・・

続きを読む

2009年01月09日(金)

平成20年5月現在、要介護(要支援)認定者数は、第1号被保険者の約16.5%

介護保険事業状況報告の概要(平成20年 5月暫定版)(1/9)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は1月9日に、介護保険事業状況報告の概要(平成20年 5月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成20年5月末現在、第1号被保険者数は2760万人となっている。要介護(要支援)認定者数(総数)は、456.7万人で、第1号被保険者に対する割合は約16.5%と報告している。
 また、現物給付3月サービス分・償還給付4月支出決定分における、居宅(介護予防)サービス受給者数は266.0万人、地域密着型(介護予防)サービス受・・・

続きを読む

2008年11月21日(金)

注目の記事 施設系サービスのあり方について、具体的な論点を提示  介護給付費分科会

社会保障審議会 介護給付費分科会(第59回 11/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が11月21日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、施設系サービスについて議論を行った。
 資料には(1)介護老人福祉施設(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を含む)(p4~p16参照)(2)介護老人保健施設(介護療養型老人保健施設を除く)(p17~p32参照)(3)介護療養型医療施設(p33~p43参照)(4)口腔機能向上加算・栄養改善加算(p44~p53参照)(5)・・・

続きを読む

2008年10月07日(火)

注目の記事 地域密着型サービス、外部評価制度の導入にともない情報公表制度を見直し

認知症・虐待防止対策主管課長会議(10/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 高齢者医療課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が10月7日に開催した「認知症・虐待防止対策主管課長会議」で配付された資料。この日は、(1)認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト報告(2)認知症疾患医療センターの整備促進(3)地域密着型サービスの外部評価制度及び関係団体の取組み―などについて説明が行われた(p4~p18参照)
 地域密着型サービスの外部評価制度については、サービスの質の評価の客観性を高めるとともに、評価結果の公開等を・・・

続きを読む

2008年09月26日(金)

注目の記事 重度化対応加算等の経過措置終了、要件を満たさなくなった施設等は届出を

介護保険最新情報 vol.43(9/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は9月26日に、介護保険最新情報vol.43を公表した。今回の内容は、介護老人福祉施設等における重度化対応加算等の経過措置に関するもの(p1参照)
 「重度化対応加算」については、第50回社会保障審議会介護給付費分科会において、平成20年9月末まで経過措置の再延長が決定されていた。しかし、第54回会合(9月25日開催)で、介護施設等における重度化対応の実態に関する調査結果の報告があり、経過措置の延長は・・・

続きを読む

2008年08月08日(金)

注目の記事 平成19年度の介護給付、437万400人に  厚労省調査結果

平成19年度 介護給付費実態調査結果の概況(8/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月8日に平成19年度の「介護給付費実態調査結果の概況」を公表した。これは、平成19年5月審査分から平成20年4月審査分について調査したもので、(1)受給者の状況(2)受給者1人当たり費用額(3)居宅サービスの状況(4)地域密着型サービスの状況(5)施設サービスの状況―がまとめられている。
 調査結果によると、平成19年5月から平成20年4月までに1度でも介護予防サービスまたは介護サービスを受給した者は、437・・・

続きを読む

2008年04月17日(木)

岡山県の介護保険事業所、高齢者虐待等の事由で指定取消  厚労省

高齢者虐待等を事由とする介護保険事業所の指定取消について(4/17付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は4月17日付けで、都道府県等の介護保健所管轄宛てに、高齢者虐待等を事由とする介護保険事業所の指定取消について、事務連絡を出した。
 岡山県津山市の介護保険地域密着型サービス事業所が、高齢者虐待等を事由として、介護保険事業所の指定を4月30日をもって取り消されたとし、事業所名や経緯、指定取消し事由が示されている(p1~p2参照)
 指定取消しの事由は、(1)高齢者が衰弱している状態を把握しなが・・・

続きを読む

2008年04月10日(木)

老健の運営や指定地域密着型サービス事業に関する基準を一部改正  

「介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準について」及び「指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について」の一部改正について(4/10付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が4月10日付けで、都道府県介護保険主管部宛てに出した通知で、老健や指定地域密着型サービス事業等の人員・設備・運営に関する基準を一部改正するもの。
 資料には、「介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準」(p3~p11参照)と「指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準」(p12~p18参照)の新旧対照表が掲載されている。
 なお、改正内容は平成20年5月1・・・

続きを読む

2008年01月10日(木)

株式会社による医業経営の全国展開について、本年度に調査・評価を行う

評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第5回 1/10)《内閣官房》
発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が1月10日に開催した評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配布された資料。この日は、規制の特例措置の全国展開に関する評価と平成19年度調査審議案件について議論が行われた。
 平成19年の評価対象となる規制の特例措置の1つである「病院等開設会社による病院等開設事業」に対する評価意見(案)では、「全国展開により発生する弊害の有無について現時点では判断できない」として、平成20年度に調査等を行い、評価を・・・

続きを読む

2007年12月13日(木)

高齢者と障害者の混合ケア特区について検討  評価・調査委員会

評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第3回 12/13)《内閣官房》
発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局   カテゴリ: 介護保険
 政府が12月13日に開催した評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配布された資料。この日は、平成19年度調査審議の諮問案件となっている「地域密着型サービスの認知症対応型通所介護の利用対象者の拡大」について議論された。
 前回の議論では、認知症対応型通所介護施設と指定小規模多機能型居宅介護事業所に障害者を受け入れ、施設の有効活用のために高齢者と障害者の混合ケアができるよう、特区提案がされていた。厚労省・・・

続きを読む

2007年11月29日(木)

認知症対応型通所介護の利用対象者は認知症高齢者のみ  評価・調査委員会

評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第2回 11/29)《内閣官房》
発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局   カテゴリ: 介護保険
 政府がこのほど開催した評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会の初会合で配付された資料。この日は、地域密着型サービスの認知症対応型通所介護の利用対象者の拡大を求める要望事項について、提案者と厚生労働省からヒアリングが行われた(p1参照)
 認知症対応型通所介護施設は、現在、介護保険を給付される認知症の高齢者のみが利用できる対象となっているが、障害者自立支援法にもとづいて給付を受ける身体・知的・・・・

続きを読む

2007年10月03日(水)

地域密着型(介護予防)サービスの実施に関するQ&Aを公表  厚労省

指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに係る指定の有効期間及びその更新等に係る周知並びに同上及び地域密着型(介護予防)サービスの実施に関するQ&Aについて(10/3付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省がこのほど公表した、指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する指定の有効期間及び更新等に関するQ&A。
 事務連絡では、指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスは、平成19年度末から指定の有効期限が順次満了を迎えることとなっているため、各サービスの有効期間(p2参照)や事業所指定に関する関係法令(p3~p7参照)について、関係団体等に周知徹底するよう求・・・

続きを読む

2007年10月03日(水)

コムスンの地域密着型サービスの事業移行について留意事項を事務連絡  

株式会社コムスンの事業移行に伴う地域密着型サービスの指定事務等に係る留意事項について(10/3付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省がこのほど都道府県の介護保険主管部(局)宛てに出した、コムスンの事業移行に伴う地域密着型サービスの指定事務等に関する留意事項をまとめた事務連絡。
 コムスンの事業移行については、9月10日に開催した「全国介護保険・障害福祉事業者指定・指導監督担当者会議」で手続きの流れや留意点等を既に説明しているが、その後、各都道府県や市区町村から質問等があったため、今回の事務連絡で留意点等を補足している&l・・・

続きを読む

2007年08月31日(金)

地域密着型サービス、独自報酬基準認定後の届出方法について事務連絡

地域密着型サービスに係る独自報酬基準認定後の事務手続きについて(8/31付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省がこのほど独自報酬基準認定保険者宛てに出した「地域密着型サービスに係る独自報酬基準認定後の事務手続きについて」に関する事務連絡。
 これは、地域密着型サービスの夜間対応型訪問介護事業所や小規模多機能型居宅介護事業所が、独自報酬基準を設定した場合の届出方法等を周知するもの(p1参照)
 また、別紙には「地域密着型サービスの独自報酬算定に係る請求書明細の記載例」(p3~p6参照)や、「市町・・・

続きを読む

2007年06月28日(木)

地域密着型サービスの市町村独自報酬基準について通知  厚労省

指定地域密着型サービスに係る市町村独自の高い報酬の算定について(6/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省はこのほど都道府県等宛てに、指定地域密着型サービスの市町村独自の高い報酬算定に当たっての手続きについて通知した。
 指定地域密着型サービスでは、通常より高い報酬の算定基準(以下、独自報酬基準)を設定するには、あらかじめ厚生労働大臣の認定を受ける必要がある。通知では、独自報酬基準の設定に必要な手続きや留意事項などが示されている(p2~p3参照)
 また、「夜間対応型訪問介護費I・II」と「小・・・

続きを読む

2007年04月03日(火)

指定地域密着型サービスの新たな報酬設定について、意見募集開始

厚生労働大臣が認めた場合における夜間対応型訪問介護及び小規模多機能型居宅介護に係る指定地域密着型サービスに要する費用の額の制定について(4/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が4月3日に公表した、指定地域密着型サービスのうち夜間対応型訪問介護および小規模多機能型居宅介護の報酬設定に関する資料。資料では、同サービスにおいて、厚生労働大臣が認めた場合に限り、別に定める報酬を策定するとしている。また、関係条文と概要、「市町村独自の高い報酬設定までの流れ」が掲載されている(p1~p3参照)。なお、本件については5月2日まで意見募集を行い、10月1日に施行される予定・・・

続きを読む

2006年10月23日(月)

注目の記事 厚労省、介護保険施設等の「指導指針」および「監査指針」を通知

介護保険施設等の指導監督について(10/23付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が10月23日に都道府県知事等宛てに出した、介護保険施設等の指導監督に関する通知。通知では、介護保険施設および事業者に対して指導監督を行う際、別添の指導指針(p2~p5参照)、監査指針(p6~p9参照)を参考にするよう求めている。平成18年の介護保険法の改正を受けて、地域密着型サービスや介護予防サービスなどが新たに指導の対象に加えられている(p2参照)。また、指導から監査への変更に当たっては、(1・・・

続きを読む

2006年10月05日(木)

厚労省、地域密着型サービスの外部評価に関する通知案を公表

全国地域密着型サービスの外部評価担当者会議(10/5)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が10月6日に開催した全国地域密着型サービスの外部評価担当者会議で配布された資料。平成18年の介護保険法改正により新設された「地域密着型サービス」については、自ら提供するサービスの自己評価及び外部評価をグループホームと同様に義務付けることが決まっており(p2参照)、その取り扱いについての解釈通知案が示されている。通知案では、事業者は、その事業所ごとに、原則として少なくとも年に1回は自己評価及・・・

続きを読む

2006年09月19日(火)

小規模多機能型居宅介護事業所の開設時の従業員数を緩和

「指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について」の一部改正について(9/19付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が9月19日付けで都道府県の介護保険担当者宛てに出した「指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について」の一部改正に関する事務連絡。これは、指定小規模多機能型居宅介護事業所の開設時の従業員数について緩和が行われるにあたり出されたもの。通いサービスを行うためには、原則サービス利用定員の90%の従業員数を基に算定すべきであるが、当面、新設から6ヶ月間は利用定員の50%を・・・

続きを読む

2006年09月04日(月)

厚労省、特別養護老人ホーム及び地域密着型サービスに関するQ&Aを公表

介護老人福祉施設及び地域密着型サービスに関するQ&Aについて(9/4付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が9月4日付で都道府県の介護保険担当者宛てに出した事務連絡で、介護老人福祉施設及び地域密着型サービスに関するQ&A。このQ&Aでは、(1)介護老人福祉施設・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(2)地域密着型サービス全般(3)夜間対応型訪問介護(4)認知症対応型通所介護(5)小規模多機能型居宅介護(6)認知症対応型共同生活介護―について、52問の疑義解釈がまとめられている。亡くなる直前になり家族の希・・・

続きを読む

2006年08月01日(火)

注目の記事 厚労省 介護報酬算定上の留意点等を公表

全国介護保険指導監査担当課長会議(8/1)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が8月1日に都道府県の担当者を集めて開催した「全国介護保険指導監査担当課長会議」で配布された資料。この会議は8月1日と2日の連日で開催されており、同資料は1日のもの。資料では、(1)保険者の介護給付適正化システムの活用(p6~p8参照)(2)国保連に寄せられる苦情の保険者への情報提供(p9~p12参照)(3)介護保険事業分析ソフト(p13~p47参照)(4)地域密着型サービスの指定時における留意点・・・

続きを読む

全538件中501 ~525件 表示 最初 | | 18 - 19 - 20 - 21 - 22 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ