-
2017年07月21日(金)
[経営] 5月の医療・福祉業、平均給与は前年比2.2%増の25.69万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年5月分結果確報(7/21)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年07月07日(金)
[経営] 5月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.7%増の25.58万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年5月分結果速報(7/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年06月23日(金)
[経営] 4月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.6%増の26.13万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年4月分結果確報(6/23)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年06月06日(火)
[経営] 4月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.6%増の25.87万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年4月分結果速報(6/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年06月06日(火)
[健康] 働き方改革に向けて産業医機能強化を厚労相に建議 労働政策審議会
- 厚生労働省の労働政策審議会は6月6日、「働き方改革実行計画を踏まえた今後の産業医・産業保健機能の強化について」の建議をまとめ、塩崎恭久厚生労働大臣に提出した。一定時間を超えて働く労働者の情報を事業者が産業医に提供することや、労働者が産業医に直接相談するための方法を事業所内に掲示することなどを求めている。 同審議会は政府が2017年3月に「働き方改革実行計画」を策定したことを受け、産業医・産業保健機能の・・・
-
2017年05月23日(火)
[経営] 3月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.4%増の26.98万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年3月分結果確報(5/23)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年05月23日(火)
[経営] 2016年度医療・福祉業、平均給与は前年比0.5%増の29.53万円
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年度分結果確報(5/23)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計 その他
-
2017年05月09日(火)
[経営] 3月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.2%増の26.93万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年3月分結果速報(5/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年04月25日(火)
[労働災害] 医療・福祉の労働災害頻度は前年より増加 厚労省
-
- 平成28年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)の概況(4/25)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 賃金福祉統計室 カテゴリ: 労働衛生 調査・統計
-
2017年04月20日(木)
[経営] 2月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.7%増の25.42万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年2月分結果確報(4/20)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年04月07日(金)
[経営] 2月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.8%増の25.43万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年2月分結果速報等(4/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年03月23日(木)
[経営] 1月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.5%増の26.27万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年1月分結果確報(3/23)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年03月23日(木)
[看護] 介護による時短勤務制度の義務付けを内閣府に要望 日看協
- 日本看護協会は3月23日、加藤勝信一億総活躍担当大臣に要望書を提出し、夜勤負担の適正化と、子育て・介護と仕事の両立支援策を実施するよう求めた。具体的には働き方改革の一環として、(1)勤務拘束時間13時間以内、(2)夜勤時間数・夜勤回数の規制、(3)勤務間インターバル(間隔)の11時間の確保、(4)夜勤労働を行う看護職の法定労働時間の上限を労働基準法で定める週40時間よりも短縮―を要請。介護のための短時間勤務制・・・
-
2017年03月13日(月)
[健康] 産業医制度の見直しを諮問どおり答申 労働政策審議会
-
- 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申~産業医制度等に係る見直しを」行います~(3/13)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 カテゴリ: 労働衛生 保健・健康
-
2017年03月09日(木)
[経営] 1月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.9%増の26.40万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成29年1月分結果速報(3/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年02月22日(水)
[経営] 12月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.1%増の50.63万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年12月分統計表(2/22)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年02月06日(月)
[経営] 2016年医療・福祉業、平均給与は前年比0.5%増の29.46万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年分結果速報(2/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年02月06日(月)
[経営] 12月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.7%減の50.22万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年12月分結果速報(2/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年01月20日(金)
[経営] 11月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.7%増の25.95万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年11月分統計表(1/20)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2017年01月06日(金)
[経営] 11月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.3%減の25.68万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年11月分結果速報(1/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2016年12月19日(月)
[医療従事者] 看護職員の介護施設出向システムなど提案 働き方検討会
- 厚生労働省は12月19日、「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」を開催した。医師・看護職員などの確保の観点から、医療従事者の働き方などを検討する。今回は、「中間とりまとめに向けた検討」を議論した。 鈴木英敬構成員(三重県知事)は「医療と介護の連携強化」について、在宅医療・介護に関する多職種から「在宅での受け入れ準備に時間がかかるため、病院は入院期間をケアマネージャーなど・・・
-
2016年12月06日(火)
[経営] 10月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.7%減の25.09万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年10月分結果速報等(12/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2016年11月24日(木)
[医療改革] ICT等によるかかりつけ機能、報酬での評価を提案 働き方検討会
- 厚生労働省は11月24日、「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」を開催した。日本の医療を取り巻く環境の変化を踏まえた医師・看護職員などの確保という観点から、望ましい医療従事者の働き方などのあり方について検討する。今回は、検討会の全体構造案で示したビジョンのうち、(1)専門性の追求と人生の選択の両立、(2)生産性と質の向上、(3)経済活力(イノベ・国際化)への貢献―について・・・
-
2016年11月22日(火)
[経営] 9月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.2%増の25.2万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年9月分統計表(11/22)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2016年11月07日(月)
[経営] 9月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.7%減の24.9万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年9月分結果速報等(11/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。