よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


03資料1_予防接種法における接種類型と公的関与について (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33580.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第54回 6/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

定期接種の実施率
対象疾病・ワクチン

DPT-IPV

(厚生労働省HP「定期の予防接種実施者数」より)

接種
1期初回(1回, 2回, 3回)

1期追加
不活化ポリオ
(単独)
DPT

1期初回(1回, 2回, 3回)
1期追加
1期初回(1回, 2回, 3回)
1期追加

H30

R1

R2

95.0, 95.7, 96.2

97.3, 98.2, 98.8

101.3, 102.7, 103.8

96.2

98.5

105.5

0.1, 0.2, 0.3

0.0, 0.0, 0.0

0.0, 0.0, 0.0

1.2

0.2

0.1

0.1, 0.1, 0.1

0.1, 0.1, 0.1

0.0, 0.0, 0.0

0.0

0.0

0.0

79.1

78.7

85.5

DT

2期

麻疹

1期, 2期

98.5, 94.6

95.4, 94.1

98.5, 94.7

風疹

1期, 2期

98.5, 94.6

95.4, 94.1

98.5, 94.7

日本脳炎

1期初回(1回, 2回)

125.7, 124.8

111.7, 112.6

119.1, 122.0

1期追加, 2期

123.0, 110.0

121.8, 108.4

111.5, 109.2

結核

1回

95.4

98.4

104.2

インフルエンザ

1回

47.9

50.4

65.6

Hib感染症

初回(1回, 2回, 3回)

95.0, 95.2, 95.2

97.9, 96.6, 95.6

101.7, 104.2, 106.1

95.3

92.4

108.1

95.2, 95.5, 95.5

98.5, 98.6, 98.8

101.2, 102.4, 103.2

95.2

96.5

103.9

1.3, 1.1, 0.8

3.3, 2.6, 1.9

15.9, 11.6, 7.1

96.0, 87.2

95.8, 90.6

101.2, 100.2

32.4

13.7

15.8

追加1回
小児肺炎球菌感染症

初回(1回, 2回, 3回)
追加1回

ヒトパピローマウイルス感
染症
水痘

1回, 2回, 3回
1回, 2回

高齢者肺炎球菌感染症

1回

B型肝炎

初回(1回, 2回,3回)

-

97.4, 97.6, 95.6

101.0, 102.4, 102.4

1価(1回, 2回)

-

-

32.2, 26.7

5価(1回, 2回, 3回)

-

-

15.3, 12.7, 9.8

ロタ

【参考:予防接種実施率の算出方法】
全てのワクチンにおいて、以下のとおり予防接種実施率を算出
接種実施者数(地域保健・健康増進事業報告による実数)÷対象人口(人口推計から、標準的接種期間を考慮した推計値)=予防接種実施率
※対象人口が実数ではなく推計値であること、実施人口に標準的接種期間を過ぎて接種した者が一定数含まれること等の理由により、予防接種実施率が100%を超えているものがある。

16