よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 災害薬事コーディネーターに 期待される役割 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31705.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 かかりつけ薬剤師・薬局指導者協議会(令和4年度 3/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

防災計画の体系
防災基本計画
策定

各種防災計画の基本
災害等に関する科学的研究の成果、発生した災害の状
況や地震防災応急対策の効果を反映
総合的・長期的計画、防災業務計画
各地方自治体の長が、それぞれの防災会議に諮り、防
地域防災計画において重点おくべき分野

中央防災会議

実施

災のために処理すべき業務などを具体的に定めた計画

防災業務計画

地域防災計画

所掌事務・業務に関する計画
地域防災計画作成の基準(指定行政機関)

地域の実情に即した計画
地域の災害に関する措置等についての計画

策定

実施

指定行政機関
指定公共機関
・中央省庁
・日本銀行、日本医師会、日本赤十字社
NHK、NTT、ソフトバンクなど

策定

実施

都道府県防災会議
市町村防災会議
知事
市町村長