よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   チェストベリー乾燥エキスのリスク区分について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29975.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和4年度第22回 12/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

74

頭痛

10019211



30歳代

2020/12

軽快

自発報告

75

頭痛

10019211



50歳代

2021/03/15

回復

自発報告

75

腹部膨満

10000060



50歳代

2021/03/15

回復

自発報告

76

高プロラクチン血症

10020737



3 歳

2021/03/02

回復

自発報告

77

頭痛

10019211



30歳代

2021/04

回復

自発報告

78

嘔吐

10047700



不明

2021

不明

自発報告

79

多汗症

10020642



30歳代

2021/05/27

不明

自発報告

80

消化不良

10013946



3 歳

2021/07

不明

自発報告

81

頭痛

10019211



20歳代

2021/07

不明

自発報告

82

傾眠

10041349



30歳代

不明

不明

自発報告

83

浮動性めまい

10013573



30歳代

2021/12

回復

自発報告

83

月経中間期出血

10022559



30歳代

2021/12/10

回復

自発報告

84

肝機能検査値上昇

10077692



2 歳

2022/01/05

回復

自発報告

85

月経中間期出血

10022559



30歳代

2022/02

回復

自発報告

86

月経中間期出血

10022559



不明

不明

不明

自発報告

86

腹部膨満

10000060



不明

不明

不明

自発報告

87

月経中間期出血

10022559



30歳代

不明

回復

自発報告

調査単位期間:2014年09月10日~2022年04月02日
副作用の用語は、MedDRA/J version(25.1)を使用。

8