よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


03【資料1】新型コロナワクチンの接種について (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29727.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第42回 12/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.本日の論点:【2】今後の接種について
(5)(参考)新型コロナワクチンの追加接種の持続期間(従来型)

新型コロナワクチンの追加接種の持続期間(従来型)に係る新たな知見
新型コロナワクチンの追加接種の持続期間(従来型)について下記に示すように新たな知見が得られている。詳細
については、次項以降を参照。いずれもオミクロン株流行期におけるデータ。

効果
文献

接種回数

対象年齢

感染予防

発症予防

重症化予防

2ヶ月後 83%

Ferdinands et al,
(BMJ, 2022.10.3)

2ヶ月後 89%

4-5ヶ月後 46%

3回目接種

4-5ヶ月後 66%

6-7ヶ月後 26%

18歳以上

6-7ヶ月後 41%

8ヶ月- 17%

8ヶ月- 31%

※救急外来受診を防ぐ効果
※非接種者と比較

15-60日後

Ng et al,
(JAMA Network
Open, 2022.8.1)

3回目接種

30歳以上

※非接種者と比較

31.7 - 41.3%

15-60日後 87.4%

-2.8 - 14.6%

※2回目接種5カ月後と比較

5カ月-

入院予防

5カ月- 87.2%

※2回目接種5カ月後と比較

Ridgway et al,
(JAMA,
2022.9.23)

3回目接種

記載なし
(年齢中央値は
症例70.8歳、
対照67.1歳)

50日未満 76%

50-100日 76%

100-150日 53%
151日- 28%

※2回接種者と比較

※それぞれの報告は対象となった患者の背景等が異なるので、報告間での数値の単純な比較はできないことに留意。
※ワクチンの有効性に関する報告を整理する目的で一覧化したものであり、結果や結論については各報告を参照する必要がある。

29