よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2-1 一般用医薬品の適正使用の一層の推進に向けた依存性の実態把握と適切な販売のための研究 (62 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29460.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会(令和4年度第3回 12/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

12.「濫用等のおそれのある医薬品」として指定された6成分を含む総合感冒薬などを
取り扱っていますか?
□取り扱っている→(
「13」へ) □取り扱っていない→(
「14」へ)
□取り扱っているか分からない(把握していない)→(
「14」へ)
13.「濫用等のおそれのある医薬品」の6成分を含む総合感冒薬などは、一度に販売で
きる個数を決めていますか?
□決めている→(
「13-1」へ) □決めていない→(
「14」へ)
13-1.最大何個まで販売可能ですか?(
)個
「濫用等のおそれのある医薬品」では、例えばコデインは「鎮咳去痰薬に限る」とされ
ていますが、14~15 は総合感冒薬等も含め、当該成分を含むすべての製品について
ご回答ください。
14.過去6ヵ月以内に、
「濫用等のおそれのある医薬品」の6成分を含む製品に関して、
同一顧客から同一製品について週に2回以上の販売を求められた経験があります
か?
□はい→(
「14-1」へ) □いいえ→(
「15」へ)
14-1.過去6ヵ月以内にそのような販売を求められた製品名に関して、それぞれの件
数、最大の包装容量を可能な範囲でお答えください。※複数回答可
14-1-1(鎮咳・去痰薬)
□ブロン錠/ブロン液(鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
)個
□新トニン咳止め液/咳止め液D(鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
)個
□クールワンせき止めGX(鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
)個
□アネトンせき止め液/アネトンせき止め錠(鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
)個
□パブロン咳止め液/S咳止め/咳止めカプセル(鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
)個
□ベンザブロックせき止め液/せき止め錠(鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
)個
□新コルゲン咳止め透明カプセル (鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
□カイゲン咳止め液W/咳止め錠/咳止めカプセル (鎮咳・去痰薬)
→ 件数(
)件
最大の包装容量(
)個
□その他(以下に製品名、件数、最大の包装容量を記入ください)

61