よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 給付と負担について(参考資料) (45 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28740.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第100回 10/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ケアマネジメント業務以外で、必要に迫られ、やむを得ず行ったことがあること
居宅介護支援及び介護予防支援における平成30年度介護報酬改定の影響に関する調査研究事業(令和元年度調査) 【居宅介護支援事業所 ケアマネジャー調査票:複数回答】

平成30年1月~令和元年9月に、ケアマネジメント業務以外で、必要に迫られ、やむを得ず利用者・家族の代行等をしたこと

0%

10% 20% 30% 40% 50%

市町村独自サービスへの代理申


45.3%

他法の利用に係る代理申請

25.9%

医療介護福祉以外の行政機関へ
の代理申請や手続き、書類の受け
取り
郵便物や宅急便の受け取り

預貯金の引き出し、金銭の預かり

救急車の同乗

28.9%

10.1%

入院に伴う着替えや必要物品の手


徘徊時の捜索

ゴミ屋敷の整理

生活を営む上での器具什器品の整

(例:家電、家具等)や買い物の支援

6.4%

10%

30.4%

14.5%

22.1%

亡くなった後の、家族が到着するま
での遺体の付き添い
その他

特にない

30%

40%

50%

28.9%

17.6%

10.8%

15.0%

介護や環境支援にはつながらない
相談

16.1%

20%

18.4%

転倒時の緊急的な対応
(起こしに行く、ベッドに戻す)

家捜しや、引っ越しの手伝い

入院時の付き添い

入退院の手続き

0%

40.0%

4.5%

2.6%

15.7%
44