よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


実-2○第24回医療経済実態調査について (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000183534_00010.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第55回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(5)薬局の機能に応じた経営状況の把握について
○ 現行の調査においては、薬局の機能に応じた経営状況の把握は実施していないが、
薬機法においては、薬局の機能に応じて以下の類型が設けられているところ。

①地域連携薬局
(入退院時や在宅医療に他医療提供施設と連携して対応できる薬局として、
都道府県知事から認定された薬局)
②専門医療機関連携薬局
(がん等の専門的な薬学管理に他医療提供施設と連携して対応できる薬局として、
都道府県知事から認定された薬局)
③健康サポート薬局
(かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能を有し、地域住民による主体的な健康の
維持・増進を積極的に支援する薬局として、都道府県知事等へ届け出た薬局)

○ 保険薬局については、これまでの店舗数ごとの経営状況に加え、上記の類型におけ
る経営状況を把握することについて、どのように考えるか。

10