よむ、つかう、まなぶ。
資料2 第4期がん対策推進基本計画に対する「がんの緩和ケアに係る部会」からの提案 (13 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28456.html |
| 出典情報 | がんとの共生のあり方に関する検討会(第7回 10/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第4期がん対策推進基本計画に対する
「がんの緩和ケアに係る部会」からの提案事項
第4期がん対策推進基本計画は「がん対策推進協議会」で別途議論されるが、
本部会における議論を踏まえ、以下のように提案してはどうか。
がん診療連携拠点病院等以外における緩和ケアの推進
現状と課題
•
がん診療連携拠点病院等は現況報告書により一定の実態の把握がなされているが、それ以外のがん診療を
実施している医療機関の中には、緩和ケアの提供が十分になされていない施設も存在することが示唆され
るものの、その実態の把握は十分ではない可能性がある。
今後の方向性
•
•
国は、がん診療連携拠点病院等以外においても緩和ケアを推進する必要があり、その検討のために、がん
診療連携拠点病院等以外における緩和ケアの提供体制等について、実態の把握を行う。
また、がん診療連携拠点病院等以外における緩和ケアの質の向上のために、がん診療連携拠点病院等の緩
和ケアに関する専門家により、連携する医療機関の支援等が可能な体制について検討を行う。
13
「がんの緩和ケアに係る部会」からの提案事項
第4期がん対策推進基本計画は「がん対策推進協議会」で別途議論されるが、
本部会における議論を踏まえ、以下のように提案してはどうか。
がん診療連携拠点病院等以外における緩和ケアの推進
現状と課題
•
がん診療連携拠点病院等は現況報告書により一定の実態の把握がなされているが、それ以外のがん診療を
実施している医療機関の中には、緩和ケアの提供が十分になされていない施設も存在することが示唆され
るものの、その実態の把握は十分ではない可能性がある。
今後の方向性
•
•
国は、がん診療連携拠点病院等以外においても緩和ケアを推進する必要があり、その検討のために、がん
診療連携拠点病院等以外における緩和ケアの提供体制等について、実態の把握を行う。
また、がん診療連携拠点病院等以外における緩和ケアの質の向上のために、がん診療連携拠点病院等の緩
和ケアに関する専門家により、連携する医療機関の支援等が可能な体制について検討を行う。
13