よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4-1   精製下垂体性性腺刺激ホルモン (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00022.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第50回 1/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<国内におけるガイドライン等>
1) 生殖医療ガイドライン 19)
ART における COS に用いるゴナドトロピン製剤の一つとして本薬が記載されている。
また、ゴナドトロピン製剤の用量について、以下のように記載されている。
月経周期3日目頃から、hMG、本薬、あるいはr-hFSHのホリトロピン アルファとして、
通常1日投与量150~300単位を投与する。患者の反応に応じて1日450単位を超えない範
囲で適宜用量を調節し、卵胞が十分に発育するまで継続する。
また、本薬の投与経路について、以下のように記載されている。
尿由来のhMG製剤の用法は添付文書上筋肉注射とされているが、皮下注射と筋肉注射
を比較した場合に効果や副作用に有意差は認められないという文献報告があるため、
hMGや本薬の皮下注射が行われている実態がある。
6.本邦での開発状況(経緯)及び使用実態について
(1)要望内容に係る本邦での開発状況(経緯)等について
本邦において要望内容に係る開発は行われていない。
(2)要望内容に係る本邦での臨床試験成績及び臨床使用実態について
要望内容に係る本薬の使用実態として、以下の内容が報告されている。
1)日本産科婦人科学会 ART オンライン登録データ(2013 年)
日本産科婦人科学会が行う ART のオンライン登録データにおける新鮮胚移植周期の
COS に用いた薬剤の内訳 2)3)によると、本薬が ART における COS に使用されている。
2)ART における COS に関する本薬の国内使用実態
要望内容に係る本邦での臨床使用実態に関する文献報告のうち、本薬を ART における
COS に用いた、5 例以上の症例集積に関する報告は、表 1 のとおりであった。
表1
文献
No.
20

本邦での臨床使用実態に関する文献報告

症例数

21

136 周期
(例数記載
無し)
26 例

22
23

12 例
18 例

用法・用量
・黄体期中期又は月経周期 2 日目から本薬 150~300 単位/日を投
与した。
・月経周期 3 日目から、本薬 150~300 単位/日を投与した。
最初の 4 日間は本薬 225 単位/日を投与し、投与 5 日目以降は hMG
150 単位/日を投与した。
黄体期中期から本薬又は hMG150~300 単位/日を投与した。
・最初の 3 日間は本薬 300 単位/日を投与し、投与 4 日目以降は
hMG 150 単位/日を投与した。
・最初の 3 日間は本薬 300~450 単位/日を投与し、投与 4~6 日目
は本薬 150~225 単位/日及び hMG 150~225 単位/日を投与し、投
与 7 日目以降は hMG 300~450 単位/日を投与した。

10