よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 在宅医療の提供体制について (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28203.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第6回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第7次医療計画における在宅医療の圏域[徳島県(1.5次圏域)]
二次医療圏

在宅医療圏

在宅医療の圏域

人口
(うち、65
歳以上)

面積

(二次医療圏
※2)

在宅療養
支援病院
(施設数)

在宅療
養支援
診療所
(施設数)

訪問看
護ステー
ション
(施設数)

退院支
援ルー
ルの策
定の有


東部Ⅰ
(東部)

448,507
(123,447
)

681.3
9

22

91

55

策定
済み

東部Ⅱ
(東部)

78,668
(26,763)

335.2
5

0

15

8

策定
済み

南部Ⅰ
(南部)

127,022
(41,040)

1,199
.06

5

20

10

策定
済み

南部Ⅱ
(南部)

20,634
(9,238)

525.0
7

1

3

1

策定
済み

西部Ⅰ
(西部)

39,428
(14,665)

561.9
8

3

6

3

策定
済み

西部Ⅱ
(西部)

41,474
(15,761)

843.9
0

2

7

4

策定
済み



755,733
(230,914
)

4,146
.65

33

142

81

策定
済み

○ 圏域設定理由
生活圏域ごとの地域性を考慮しやすいよう、第5次医療計画で活用していた1.5次医療圏(県内6圏域)を
引き続き在宅医療の圏域に設定している。

※第4回在宅医療及び医療・介護連携に関するWG(平成30年5月23日開催)資料より

27

ページ内で利用されている画像ファイルです。