よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第76回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021421/1022145.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第76回 9/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保健・医療提供体制の全体像

700回線に増

検 査
行政検査
約10万件/日
集中的検査
頻回実施
無料検査
約5万件/日






診針



発熱相談
センター

診療・検査医療機関が
観察継続

111

都民















保健所



業務の
重点化・DX化

FUCと協力
都民の
不安解消
緊急・困難
事案への
対応

検査キット配布
濃厚接触者
有症状者

モニタリング















宿












うちさぽ東京
配食・パルス

発生届対象者(変更なし)

医療機関

往診体制
の強化

陽性判明直後からの観察

保健所
比較的症状が重く、入院と
なる可能性がある方等

子どもへの
往診

フォローアップセンター
(FUC)

都内全域
オンライン診療

経口薬
中和抗体
提供体制
確立

広域実施
医療機関
指定

その他の発生届の
届出対象となる方

直接申込

療養調整

入院調整
サーベイランス(変異株PCR等)

宿泊療養施設
感染拡大時療養施設




医療機関

13,000室稼働
(レベル2)
409床稼働
確保病床7,234床
(レベル2)

医療機能強化型
高齢者等医療支援型
妊婦支援型

酸素・医療提供ステーション
専門家による知見

(東京ⅰCDC専門家ボード、医療体制戦略ボード)

458床