よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第76回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料 (14 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021421/1022145.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第76回 9/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

今後の保健・医療提供体制①

参考

感染拡大
防止

熱中症予防との両立策を示しつつ、基本的な感染防止対策として、
場面に応じた正しいマスク着用を呼び掛け

モニタリング・
サーベイランス

東京iCDC及び医療体制戦略ボードなど専門家を含めた健康危機管理体制を強化
感染状況やウイルス特性に応じたモニタリング強化
感染拡大や変異株に備えた監視体制:変異株PCR検査(3.1万件/週)、ゲノム解析(1万件/月)
3回目接種の加速
利便性の高い接種会場(都大規模会場、区市会場)の周知、ワクチン接種の効果や必要性を発信

ワクチンバス(移動式接種会場)の運営体制を強化(8/1~ 7チーム)し、若い世代への接種促進(職場、大学等)
都・大規模会場での予約なし接種拡充(ファイザー、ノババックス追加)、予約不要の臨時ワクチン接種会場設置
若者向けにインフルエンサーを活用した接種促進呼びかけ(ショート動画等)

ワクチン

4回目接種の推進 (区市町村:5月下旬~、都・大規模会場:6/1~)
高齢者・障害者施設入所者の確実な4回目接種促進(接種計画の推進・ワクチンバスの派遣)
医療従事者・介護従事者への都・大規模会場での予約なし・接種券なし接種の実施 (7/23~)
オミクロン株対応ワクチンの接種促進:60歳以上の未接種者に対する優先接種、
都・大規模会場でエッセンシャルワーカーへの接種開始
区市町村に対し早期に接種券を発送するよう働きかけ