よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 祖父江参考人提出資料 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27784.html
出典情報 がん対策推進協議会(第80回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第1期から第3期の「がん対策推進基本計画」の全体目標および分野別施策の項目
第1期 がん対策推進基本計画
(H19年6月)

第2期 がん対策推進基本計画
(H24年6月)

第3期 がん対策推進基本計画
(H30年3月)

全体目標
1.がんによる死亡者の減少
2.すべてのがん患者及びその家族の苦痛の軽減
並びに療養生活の質の維持向上

全体目標
1. がんによる死亡者の減少
2. 全てのがん患者とその家族の苦痛の軽減と療養
生活の質の維持向上
3. がんになっても安心して暮らせる社会の構築

分野別施策と個別目標
1.
がん医療
2.
放射線療法及び化学療法の推進並びに医療
従事者の育成
3.
緩和ケア
4.
在宅医療
5.
診療ガイドラインの整備
6.
医療機関の整備等
7.
がん医療に関する相談支援及び情報提供
8.
がん登録
9.
がんの予防
10. がんの早期発見
11. がん研究

分野別施策と個別目標
1. がん医療
(1)放射線療法、化学療法、手術療法の更なる
充実とチーム医療の推進
(2)がん医療に携わる専門的な医療従事者の育

(3)がんと診断された時からの緩和ケアの推進
(4)地域の医療・介護サービス提供体制の構築
(5)医薬品・医療機器の早期開発・承認等に向
けた取組
(6)その他(希少がん・病理診断・リハビリ
テーション)
2. がんに関する相談支援と情報提供
3. がん登録
4. がんの予防
5. がんの早期発見
6. がん研究
7. 小児がん
8. がんの教育・普及啓発
9. がん患
者の就労を含めた社会的な問題

全体目標
1. 科学的根拠に基づくがん予防・がん検診の充

2. 患者本位のがん医療の実現
3. 尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築
分野別施策と個別目標
1. 科学的根拠に基づくがん予防・がん検診の充

(1)がんの1次予防
(2)がんの早期発見及びがん検診(2次予防)
2. 患者本位のがん医療の実現
(1)がんゲノム医療
(2)がんの手術療法、放射線療法、薬物療法及
び免疫療法の充実
(3)チーム医療の推進
(4)がんのリハビリテーション
(5)支持療法の推進
(6)希少がん及び難治性がん対策(それぞれの
がんの特性に応じた対策)
(7)小児がん、AYA世代のがん及び高齢者の
がん対策
(8)病理診断
(9)がん登録
(10)医薬品・医療機器の早期開発・承認等に向
けた取組
3. 尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築
(1)がんと診断された時からの緩和ケアの推進
(2)相談支援及び情報提供
(3)社会連携に基づくがん対策・がん患者支援
(4)がん患者等の就労を含めた社会的な問題
(サバイバーシップ支援)
(5)ライフステージに応じたがん対策
4.支える基盤の整備
(1)がん研究
(2)人材育成
(3)がん教育・がんに関する知識の普及啓発

4