よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 祖父江参考人提出資料 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27784.html
出典情報 がん対策推進協議会(第80回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

喫煙のロジックモデル
アウトカム
(生活習慣)

成人の喫煙率の減少(喫煙をやめたい者がやめる):未成年者の喫煙をなくす:妊娠中の喫煙をなくす:
受動喫煙(家庭・職場・飲食店・行政機関・医療機関)の機会を有する者の割合の減少
*喫煙には加熱式タバコを含む

アウトプット
(行動・環境)

プロセス
(取組・対策)

【個人】

【環境】

禁煙啓発広告を見た者の割合の増加
タバコ製品パッケージの警告表示を見た者の割合の増加
タバコ製品の広告を見た者の割合の減少
禁煙相談支援・専門医療機関の利用の増加
禁煙治療(オンライン、禁煙治療アプリを含む)の実施件数の増加
禁煙を試みた者・継続的な禁煙に成功している者の割合の増加
複数のタバコ製品を併用する者の割合の減少
喫煙に伴うリスクについての知識向上
*アウトプットの評価は未成年及び成人について行う

禁煙アドバイス実施件数の増加(診療・健診・検
診・薬局等)
受動喫煙防止に取り組む企業数の増加
受動喫煙の社会格差の縮小
受動喫煙防止条例を制定する自治体数の増加

【個人アプローチ】

【環境アプローチ】

学校・職場・地域・家庭における禁煙啓発活動(メディ
アキャンペーンを含む)の実施
禁煙治療受診の促進
タバコ製品パッケージにおける警告表示の推進
未成年喫煙者の補導強化

禁煙アドバイス実施の義務付け(診療・健診・検診・薬局等)
受動喫煙防止政策(改正健康増進法)の推進
タバコ製品価格およびタバコ税の引き上げ
タバコ製品の広告・販売・提供に関する規制法の制定
禁煙に関する社会的支援(相談支援、自助グループ等)の拡充

【セッティング】
保育所・学校における対策(健診・保健指導、教育、広報、啓発、環境整備等)
職場における対策(健診・保健指導、教育、広報、啓発、環境整備等)
地域における対策(健診・保健指導、 相談支援、専門医療機関、禁煙自助グループ、広告・販売・提供規制、少年補導等)
赤太字:主目標項目 赤字:副目標 緑字:開発中の目標 黒字:研究途上の目標

14