よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和3年労働安全衛生調査(実態調査) 概況 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r03-46-50b.html
出典情報 令和3年労働安全衛生調査(実態調査)結果の概況(7/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「パワハラ」
職場のパワーハラスメントのことで、
「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間
関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を
与える又は職場環境を悪化させる行為」をいう。
「事業場が契約した外部機関のカウンセラー」
個々の労働者に対してメンタルヘルス対策を実施する担当者(精神保健福祉士、臨床心
理士や産業カウンセラー)をいう。
「受動喫煙」
職場で他の人のたばこの煙を吸引することをいう(職場内の定められた喫煙区域内にお
いて、自分が喫煙しているときに他の人のたばこの煙を吸引することは除く)。

22