よむ、つかう、まなぶ。
資料1-9 国立大学法人東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 御提出資料 (2 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/251029/medical06_agenda.html |
| 出典情報 | 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第6回 10/29)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
団体取組
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)の概要
~活動の概要:コホート調査から複合バイオバンク、利活用まで
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo) 東日本大震災(2011年3月)を受けて、被災地
における医療復興と、未来型医療の開発を目的として東北大学に部局として設置された、「東北メ
ディカル・メガバンク計画」の実施組織
宮城県・岩手県の一般住民約15.7万人が参加する2つのコホート調査を継続的に実施。
得られた試料、調査票や検査結果、自治体・病院等からの情報(リンケージ)、試料のゲノム
解析情報等は複合バイオバンクに格納し、手続きを経て、研究者に利用される
コホート
コホート参加者
2つのコホート
約15.7万人
詳細な健康調査(継続実施)
生体試料、調査票、検体検
査・生理機能検査結果等
複合バイオバンク
バイオバンク
ゲノム・
オミックス等解析
リアルワールドデータ
医療情報
病院の医療情報
健診情報
自治体の健診や疾病登録情報、等
マイToMMoアプリ
情報
解析データ
データと試料を
統合して保管 統合データベース
窓口
試料・情報分譲審査委員会
↓
研究者(利用者)
(アカデミア、企業)
2
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)の概要
~活動の概要:コホート調査から複合バイオバンク、利活用まで
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo) 東日本大震災(2011年3月)を受けて、被災地
における医療復興と、未来型医療の開発を目的として東北大学に部局として設置された、「東北メ
ディカル・メガバンク計画」の実施組織
宮城県・岩手県の一般住民約15.7万人が参加する2つのコホート調査を継続的に実施。
得られた試料、調査票や検査結果、自治体・病院等からの情報(リンケージ)、試料のゲノム
解析情報等は複合バイオバンクに格納し、手続きを経て、研究者に利用される
コホート
コホート参加者
2つのコホート
約15.7万人
詳細な健康調査(継続実施)
生体試料、調査票、検体検
査・生理機能検査結果等
複合バイオバンク
バイオバンク
ゲノム・
オミックス等解析
リアルワールドデータ
医療情報
病院の医療情報
健診情報
自治体の健診や疾病登録情報、等
マイToMMoアプリ
情報
解析データ
データと試料を
統合して保管 統合データベース
窓口
試料・情報分譲審査委員会
↓
研究者(利用者)
(アカデミア、企業)
2