よむ、つかう、まなぶ。
資料1-8-1 認定特定非営利活動法人日本がん登録協議会 御提出資料 (13 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/251029/medical06_agenda.html |
| 出典情報 | 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第6回 10/29)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
5. がん登録での権利利益のバランス
がん登録は患者の機微な情報を取り扱うため、
安全管理は最も重要な課題の一つである。 (がん患者の権利保護)
電子カルテなど
集計表など
漏洩リスクが低い領域での情報保存や、個人特定が困難な情報に
ついての厳格な安全管理や煩雑な利用手続きは、
がん登録データがもたらす国民・がん患者への利益を縮小させる。
権利利益のバランスを十分に考慮しながら
臨床研究の推進、イノベーションの創出を通して
国民・がん患者に利益を還元できる運用をご検討いただきたい。
12
がん登録は患者の機微な情報を取り扱うため、
安全管理は最も重要な課題の一つである。 (がん患者の権利保護)
電子カルテなど
集計表など
漏洩リスクが低い領域での情報保存や、個人特定が困難な情報に
ついての厳格な安全管理や煩雑な利用手続きは、
がん登録データがもたらす国民・がん患者への利益を縮小させる。
権利利益のバランスを十分に考慮しながら
臨床研究の推進、イノベーションの創出を通して
国民・がん患者に利益を還元できる運用をご検討いただきたい。
12