よむ、つかう、まなぶ。
資料6-1_三浦構成員提出資料1 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64121.html |
出典情報 | 小児医療及び周産期医療の提供体制等に関するワーキンググループ(第1回 10/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
分娩停止した上五島病院と周産期母子医療センターとの連携体制の構築
陣痛発来
初期
12週
上五島病院
上五島病院
上五島病院
宿泊施設
緊急時は、
上五島病院を通じて
大学病院へ連絡
受診
(妊健②)
分娩
35週
20週
受診
(胎児スクリーニング)
緊急時は、
上五島病院を通じて
各母子センターへ連絡
長崎大学病院
長崎医療センター
佐世保市総合医療センター
長崎みなとメディカルセンター
分娩後
産後2週間健診
産後1ヶ月健診
上五島病院
陣痛発来
初期
12週
上五島病院
上五島病院
上五島病院
宿泊施設
緊急時は、
上五島病院を通じて
大学病院へ連絡
受診
(妊健②)
分娩
35週
20週
受診
(胎児スクリーニング)
緊急時は、
上五島病院を通じて
各母子センターへ連絡
長崎大学病院
長崎医療センター
佐世保市総合医療センター
長崎みなとメディカルセンター
分娩後
産後2週間健診
産後1ヶ月健診
上五島病院