よむ、つかう、まなぶ。
07資料3-2池田委員提出資料(HPVワクチンの男性への接種) (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63875.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第31回 9/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
分析の立場について
○ 経済評価をどの立場から行うかについて、国によって優先される立場が異なっていた。
【英国(NICE)・ベルギー・カナダ(CADTH)】
・ 「公的医療の立場」を基準とし、保険財政に直接関連する医療費のみを主分析に含め
ると規定していた。
【ドイツのワクチン指針(STIKO)・オランダ】
・ いわゆる「社会の立場」から費用と便益を評価することを原則としており、医療介入
が社会にもたらすあらゆる費用と効果を含める包括的評価が推奨されていた。
【カナダのワクチン指針(NACI)・米国(ACIP)など】
・ 「公的医療の立場」といわゆる「社会の立場」の両方から結果を提示することが推
奨・要求されていた。
6
○ 経済評価をどの立場から行うかについて、国によって優先される立場が異なっていた。
【英国(NICE)・ベルギー・カナダ(CADTH)】
・ 「公的医療の立場」を基準とし、保険財政に直接関連する医療費のみを主分析に含め
ると規定していた。
【ドイツのワクチン指針(STIKO)・オランダ】
・ いわゆる「社会の立場」から費用と便益を評価することを原則としており、医療介入
が社会にもたらすあらゆる費用と効果を含める包括的評価が推奨されていた。
【カナダのワクチン指針(NACI)・米国(ACIP)など】
・ 「公的医療の立場」といわゆる「社会の立場」の両方から結果を提示することが推
奨・要求されていた。
6