よむ、つかう、まなぶ。
移植医療に関する世論調査(令和7年7月調査) (10 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 移植医療に関する世論調査(令和7年7月調査)(9/12)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(3)家族が脳死下又は心停止後において臓器提供に関する意思表示をしていなかった場合の
負担感
問9.仮に、あなたのご家族の誰かが脳死と判定された場合又は心臓が停止し死亡と判断 さ
れた場合に、その方が臓器提供について何も意思表示をしていなかった場合、臓器提供
するかどうかは、本人の意思を丁寧に推定した上で、ご家族などの総意で決まります。
あなたは、ご家族の臓器提供を決断することに対し負担を感じますか。(〇は1つ)
該当者数
人
1,391
負担に感
じる
(小計)
大いに負
担に感じ
る
%
84.9
%
24.5
負担に感
じる
%
33.5
少し負担
に感じる
負担に感
じない
(小計)
%
26.9
%
14.5
あまり負
担に感じ
ない
%
6.8
負担に感
じない
%
5.0
全く負担
に感じな
い
%
2.7
無回答
%
0.6
<令和3年9月調査>
該当者数
人
1,705
負担に感
じる
(小計)
%
85.6
大いに負
担に感じ
る
%
25.8
負担に感
じる
%
36.5
少し負担
に感じる
負担に感
じない
(小計)
%
23.3
-9-
%
13.9
あまり負
担に感じ
ない
%
7.2
負担に感
じない
%
3.9
全く負担
に感じな
い
%
2.8
無回答
%
0.5
負担感
問9.仮に、あなたのご家族の誰かが脳死と判定された場合又は心臓が停止し死亡と判断 さ
れた場合に、その方が臓器提供について何も意思表示をしていなかった場合、臓器提供
するかどうかは、本人の意思を丁寧に推定した上で、ご家族などの総意で決まります。
あなたは、ご家族の臓器提供を決断することに対し負担を感じますか。(〇は1つ)
該当者数
人
1,391
負担に感
じる
(小計)
大いに負
担に感じ
る
%
84.9
%
24.5
負担に感
じる
%
33.5
少し負担
に感じる
負担に感
じない
(小計)
%
26.9
%
14.5
あまり負
担に感じ
ない
%
6.8
負担に感
じない
%
5.0
全く負担
に感じな
い
%
2.7
無回答
%
0.6
<令和3年9月調査>
該当者数
人
1,705
負担に感
じる
(小計)
%
85.6
大いに負
担に感じ
る
%
25.8
負担に感
じる
%
36.5
少し負担
に感じる
負担に感
じない
(小計)
%
23.3
-9-
%
13.9
あまり負
担に感じ
ない
%
7.2
負担に感
じない
%
3.9
全く負担
に感じな
い
%
2.8
無回答
%
0.5