よむ、つかう、まなぶ。
資料7 提供資料6(菅間構成員) (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61130.html |
出典情報 | 医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会(第2回 8/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
この10年間の重大医療事故等
医療事故
調査
• 1例(H31.4):50代女性
冠動脈疾患精査で心臓造影CT検査時にアナフィラキ
シーショックを発症し、救命を試みるも死亡。
*気管支喘息の既往あり、検査前に予防的ステロイド
投与した。死亡したことは予期しなかったと判断。
ADR
• な
し
無過失
補償制度
• な
し
裁
• な し
(25年以前にクモ膜下出血患者の、8㎜の脳動脈瘤の
切迫破裂の見逃しが争点となり、敗訴。)
判
11
医療事故
調査
• 1例(H31.4):50代女性
冠動脈疾患精査で心臓造影CT検査時にアナフィラキ
シーショックを発症し、救命を試みるも死亡。
*気管支喘息の既往あり、検査前に予防的ステロイド
投与した。死亡したことは予期しなかったと判断。
ADR
• な
し
無過失
補償制度
• な
し
裁
• な し
(25年以前にクモ膜下出血患者の、8㎜の脳動脈瘤の
切迫破裂の見逃しが争点となり、敗訴。)
判
11