よむ、つかう、まなぶ。
総-7参考2[227KB] (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60772.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第614回 8/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医薬品・医療機器等の費用対効果の総合的評価案について
対象品目名:レケンビ点滴静注(レカネマブ)
製造販売業者名:エーザイ株式会社
効能・効果:アルツハイマー病による軽度認知障害及び軽度の認知症の進行抑制
対象集団
比較対照技術
ICER(円/QALY)の
患者割合
区分
(%)
(a)アルツハイマー病による軽度認知障害
非薬物療法
1,000 万円/QALY 以上
59.0
(b)アルツハイマー病による軽度の認知症
ドネペジル+非薬物療法
1,000 万円/QALY 以上
41.0
価格調整※3 を適用し
患者割合
た場合の価格
(%)
[公的医療の立場]
ICER が 500 万円
対象集団
比較対照技術
/QALY となる価格※
1、2
(a)アルツハイマー病によ
13,567 円(200mg)
38,910 円(200mg)
33,917 円(500mg)
97,277 円(500mg)
(b)アルツハイマー病によ ドネペジル+非薬物
11,663 円(200mg)
38,910 円(200mg)
る軽度の認知症
29,158 円(500mg)
97,277 円(500mg)
る軽度認知障害
非薬物療法
療法
59.0
41.0
※1 「レケンビに対する費用対効果評価について(令和 5 年 12 月 13 日 中央社会保険医療協議会了解)1.価格調整範囲に係る対応
(1)価格調整の方法について」による。
※2 増分 QALY、医療費等を元に、公的分析班にて算出。
※3 ※1に掲げられた計算方法に従って算出。
[公的医療・介護の立場]
ICER が 500 万円
対象集団
比較対照技術
/QALY となる価格※
1、2
(a)アルツハイマー病によ
価格調整※3 を適用し
患者割合
た場合の価格
(%)
16,329 円(200mg)
38,910 円(200mg)
40,822 円(500mg)
97,277 円(500mg)
(b)アルツハイマー病によ ドネペジル+非薬物
14,404 円(200mg)
38,910 円(200mg)
る軽度の認知症
36,010 円(500mg)
97,277 円(500mg)
る軽度認知障害
非薬物療法
療法
59.0
41.0
※1 「レケンビに対する費用対効果評価について(令和 5 年 12 月 13 日 中央社会保険医療協議会了解)1.価格調整範囲に係る対応
(1)価格調整の方法について」による。
※2 増分 QALY、医療費等を元に、公的分析班にて算出。
※3 ※1に掲げられた計算方法に従って算出。
2
対象品目名:レケンビ点滴静注(レカネマブ)
製造販売業者名:エーザイ株式会社
効能・効果:アルツハイマー病による軽度認知障害及び軽度の認知症の進行抑制
対象集団
比較対照技術
ICER(円/QALY)の
患者割合
区分
(%)
(a)アルツハイマー病による軽度認知障害
非薬物療法
1,000 万円/QALY 以上
59.0
(b)アルツハイマー病による軽度の認知症
ドネペジル+非薬物療法
1,000 万円/QALY 以上
41.0
価格調整※3 を適用し
患者割合
た場合の価格
(%)
[公的医療の立場]
ICER が 500 万円
対象集団
比較対照技術
/QALY となる価格※
1、2
(a)アルツハイマー病によ
13,567 円(200mg)
38,910 円(200mg)
33,917 円(500mg)
97,277 円(500mg)
(b)アルツハイマー病によ ドネペジル+非薬物
11,663 円(200mg)
38,910 円(200mg)
る軽度の認知症
29,158 円(500mg)
97,277 円(500mg)
る軽度認知障害
非薬物療法
療法
59.0
41.0
※1 「レケンビに対する費用対効果評価について(令和 5 年 12 月 13 日 中央社会保険医療協議会了解)1.価格調整範囲に係る対応
(1)価格調整の方法について」による。
※2 増分 QALY、医療費等を元に、公的分析班にて算出。
※3 ※1に掲げられた計算方法に従って算出。
[公的医療・介護の立場]
ICER が 500 万円
対象集団
比較対照技術
/QALY となる価格※
1、2
(a)アルツハイマー病によ
価格調整※3 を適用し
患者割合
た場合の価格
(%)
16,329 円(200mg)
38,910 円(200mg)
40,822 円(500mg)
97,277 円(500mg)
(b)アルツハイマー病によ ドネペジル+非薬物
14,404 円(200mg)
38,910 円(200mg)
る軽度の認知症
36,010 円(500mg)
97,277 円(500mg)
る軽度認知障害
非薬物療法
療法
59.0
41.0
※1 「レケンビに対する費用対効果評価について(令和 5 年 12 月 13 日 中央社会保険医療協議会了解)1.価格調整範囲に係る対応
(1)価格調整の方法について」による。
※2 増分 QALY、医療費等を元に、公的分析班にて算出。
※3 ※1に掲げられた計算方法に従って算出。
2