よむ、つかう、まなぶ。
令和6年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/24/index.html |
出典情報 | 令和6年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況(7/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2) 就業場所別にみた就業保健師等
就業場所別に実人員をみると、保健師は「市区町村」が 33,217 人(構成割合 52.3%)、助
産師、看護師は「病院」がそれぞれ 23,054 人(59.5%)、895,944 人(65.7%)、准看護師は
「診療所」が 76,541 人(32.8%)と最も多くなっている。
常勤換算数をみると、保健師は「市区町村」が 30,256.9 人(51.8%)、助産師、看護師及び
准看護師は「病院」がそれぞれ 22,002.1 人(62.8%)、857,582.9 人(68.9%)、70,153.8 人
(34.9%)と最も多くなっている。(表2)
表2
就業場所別にみた就業保健師等(実人員・常勤換算数
1)
)
令和6(2024)年末現在
保健師
実人員 常勤換算数
助産師
実人員 常勤換算数
看護師
実人員 常勤換算数
実 人 員 ・ 常 勤 換 算 数
(人)
総 数
病 院
診療所
助産所
訪問看護ステーション
介護保険施設等 2)
社会福祉施設
保健所
都道府県
市区町村
事業所
63 536
3 987
2 990
9
451
2 183
521
9 623
1 985
33 217
5 045
58 420.3
3 723.3
2 648.0
7.4
385.7
2 029.0
456.5
9 049.1
1 846.9
30 256.9
4 746.5
38 721
23 054
8 672
2 905
102
3)
…
40
435
35
1 689
61
35 016.5 1 363 142 1 244 944.4
22 002.1
895 944
857 582.9
7 565.3
194 665
157 973.1
2 398.4
220
157.0
70.6
91 022
79 055.5
3)
…
107 984
88 827.6
31.4
28 093
23 403.3
258.9
1 555
956.9
20.9
1 205
827.4
1 013.6
8 035
5 218.3
47.7
5 879
4 979.0
看護師等学校養成所
又は研究機関
1 238
1 183.6
1 534
1 477.2
16 790
その他
2 287
2 087.4
194
130.4
11 750
構
成
割
合
准看護師
実人員 常勤換算数
233 022
76 223
76 541
30
6 293
59 272
10 833
51
50
769
1 066
201 118.1
70 153.8
63 828.4
22.2
5 141.6
49 945.0
9 124.2
31.0
35.2
456.1
854.2
16 105.4
60
48.7
9 858.0
1 834
1 477.7
(%)
総 数
病 院
診療所
助産所
訪問看護ステーション
介護保険施設等 2)
社会福祉施設
保健所
都道府県
市区町村
事業所
100.0
6.3
4.7
0.0
0.7
3.4
0.8
15.1
3.1
52.3
7.9
100.0
6.4
4.5
0.0
0.7
3.5
0.8
15.5
3.2
51.8
8.1
100.0
59.5
22.4
7.5
0.3
3)
…
0.1
1.1
0.1
4.4
0.2
100.0
62.8
21.6
6.8
0.2
3)
…
0.1
0.7
0.1
2.9
0.1
100.0
65.7
14.3
0.0
6.7
7.9
2.1
0.1
0.1
0.6
0.4
100.0
68.9
12.7
0.0
6.4
7.1
1.9
0.1
0.1
0.4
0.4
100.0
32.7
32.8
0.0
2.7
25.4
4.6
0.0
0.0
0.3
0.5
100.0
34.9
31.7
0.0
2.6
24.8
4.5
0.0
0.0
0.2
0.4
看護師等学校養成所
又は研究機関
1.9
2.0
4.0
4.2
1.2
1.3
0.0
0.0
その他
3.6
3.6
0.5
0.4
0.9
0.8
0.8
0.7
注:1) 常勤換算数とは、各就業者に常勤換算率を掛けた数値を足し上げたものである。
2) 「介護保険施設等」とは、「介護老人保健施設」「介護医療院」「指定介護老人福祉施設」「居宅サービス事業所」「居宅介護支援事業
所」等をいう。
3)「助産師」は、「介護保険施設等」について調査していない。
- 3 -
就業場所別に実人員をみると、保健師は「市区町村」が 33,217 人(構成割合 52.3%)、助
産師、看護師は「病院」がそれぞれ 23,054 人(59.5%)、895,944 人(65.7%)、准看護師は
「診療所」が 76,541 人(32.8%)と最も多くなっている。
常勤換算数をみると、保健師は「市区町村」が 30,256.9 人(51.8%)、助産師、看護師及び
准看護師は「病院」がそれぞれ 22,002.1 人(62.8%)、857,582.9 人(68.9%)、70,153.8 人
(34.9%)と最も多くなっている。(表2)
表2
就業場所別にみた就業保健師等(実人員・常勤換算数
1)
)
令和6(2024)年末現在
保健師
実人員 常勤換算数
助産師
実人員 常勤換算数
看護師
実人員 常勤換算数
実 人 員 ・ 常 勤 換 算 数
(人)
総 数
病 院
診療所
助産所
訪問看護ステーション
介護保険施設等 2)
社会福祉施設
保健所
都道府県
市区町村
事業所
63 536
3 987
2 990
9
451
2 183
521
9 623
1 985
33 217
5 045
58 420.3
3 723.3
2 648.0
7.4
385.7
2 029.0
456.5
9 049.1
1 846.9
30 256.9
4 746.5
38 721
23 054
8 672
2 905
102
3)
…
40
435
35
1 689
61
35 016.5 1 363 142 1 244 944.4
22 002.1
895 944
857 582.9
7 565.3
194 665
157 973.1
2 398.4
220
157.0
70.6
91 022
79 055.5
3)
…
107 984
88 827.6
31.4
28 093
23 403.3
258.9
1 555
956.9
20.9
1 205
827.4
1 013.6
8 035
5 218.3
47.7
5 879
4 979.0
看護師等学校養成所
又は研究機関
1 238
1 183.6
1 534
1 477.2
16 790
その他
2 287
2 087.4
194
130.4
11 750
構
成
割
合
准看護師
実人員 常勤換算数
233 022
76 223
76 541
30
6 293
59 272
10 833
51
50
769
1 066
201 118.1
70 153.8
63 828.4
22.2
5 141.6
49 945.0
9 124.2
31.0
35.2
456.1
854.2
16 105.4
60
48.7
9 858.0
1 834
1 477.7
(%)
総 数
病 院
診療所
助産所
訪問看護ステーション
介護保険施設等 2)
社会福祉施設
保健所
都道府県
市区町村
事業所
100.0
6.3
4.7
0.0
0.7
3.4
0.8
15.1
3.1
52.3
7.9
100.0
6.4
4.5
0.0
0.7
3.5
0.8
15.5
3.2
51.8
8.1
100.0
59.5
22.4
7.5
0.3
3)
…
0.1
1.1
0.1
4.4
0.2
100.0
62.8
21.6
6.8
0.2
3)
…
0.1
0.7
0.1
2.9
0.1
100.0
65.7
14.3
0.0
6.7
7.9
2.1
0.1
0.1
0.6
0.4
100.0
68.9
12.7
0.0
6.4
7.1
1.9
0.1
0.1
0.4
0.4
100.0
32.7
32.8
0.0
2.7
25.4
4.6
0.0
0.0
0.3
0.5
100.0
34.9
31.7
0.0
2.6
24.8
4.5
0.0
0.0
0.2
0.4
看護師等学校養成所
又は研究機関
1.9
2.0
4.0
4.2
1.2
1.3
0.0
0.0
その他
3.6
3.6
0.5
0.4
0.9
0.8
0.8
0.7
注:1) 常勤換算数とは、各就業者に常勤換算率を掛けた数値を足し上げたものである。
2) 「介護保険施設等」とは、「介護老人保健施設」「介護医療院」「指定介護老人福祉施設」「居宅サービス事業所」「居宅介護支援事業
所」等をいう。
3)「助産師」は、「介護保険施設等」について調査していない。
- 3 -