よむ、つかう、まなぶ。
【議題(3)資料3】人口減少問題を克服し希望ある未来の創造に向けた緊急提言 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nga.gr.jp/conference/r07/post_5.html |
出典情報 | 全国知事会議(7/23、7/24)《全国知事会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
新たな地域医療構想や更なる医師偏在対策を推進し、必要な技術的・
財政的支援を行うこと。
5
高付加価値創出型の地域経済への転換及び雇用環境の向上
○ 中小企業の生産プロセス改善による生産性向上、スマート農林水産
業の技術開発と現場実装の加速化等、官民連携による地方への大胆な
投資の実現や、スタートアップによる新たなビジネスの創出や地域資
源を活用した高付加価値型産業・事業の創出、海外での販路開拓・拡
大への支援を強化すること。
○
男女間及び地域間における賃金格差の是正のほか、DX・働き方改
革等の「人への投資」を通じた生産性向上や価格転嫁を含む取引適正
化の更なる推進など、持続的な賃上げの実現を含む高付加価値な製品
やサービスを生み出す環境整備を推進すること。
○
地域産業の高付加価値化、雇用環境向上につながる通信インフラを
はじめ、ワット・ビット連携による効率的なデータセンターなど地方
におけるデジタル基盤の整備と併せて、都市部の人材を副業・兼業の
形でマッチングする仕組みの導入など、デジタル人材が地方で活躍で
きる環境を早期に整備すること。
6 国や地方、国民と連帯した強力な推進体制の構築
○ 国においては、人口減少対策を統括推進する「庁」レベルの司令塔
を設置するとともに、その機動力を高め、若者・女性の意見を取り入
れながら、実効ある人口減少対策に向け強いリーダーシップを発揮す
ること。
○
国・地方のみならず、民間企業をはじめ様々な主体が連携協力して、
真に効果的な施策や運動を展開していくことが、希望ある未来へと繋
がる筋道であることから、経済界・労働界・社会福祉団体・教育機関
をはじめ産官学金労言士等各界各層の国民と広く連帯した強力な推進
体制を構築すること。
○
人口減少対策に関して、関係大臣と知事同士のほか、実務者レベル
間でも活発かつ率直に意見交換を行える場を設けること。
7 地方分権改革の推進による人口減少対策の加速
○ 地域が抱える課題が多様化・複雑化する中において、地域の実情に
応じた人口減少対策を講じるためには、中央集権的に全国一律の施策
を推進するのではなく、各地方自治体において地域資源を最大限活用
した創意工夫ある取組を自由に展開できる環境が必要であることから、
地方の裁量権を拡大するとともに、国と地方の役割分担を抜本的に見
直すなど、地方分権改革を更に推進すること。
財政的支援を行うこと。
5
高付加価値創出型の地域経済への転換及び雇用環境の向上
○ 中小企業の生産プロセス改善による生産性向上、スマート農林水産
業の技術開発と現場実装の加速化等、官民連携による地方への大胆な
投資の実現や、スタートアップによる新たなビジネスの創出や地域資
源を活用した高付加価値型産業・事業の創出、海外での販路開拓・拡
大への支援を強化すること。
○
男女間及び地域間における賃金格差の是正のほか、DX・働き方改
革等の「人への投資」を通じた生産性向上や価格転嫁を含む取引適正
化の更なる推進など、持続的な賃上げの実現を含む高付加価値な製品
やサービスを生み出す環境整備を推進すること。
○
地域産業の高付加価値化、雇用環境向上につながる通信インフラを
はじめ、ワット・ビット連携による効率的なデータセンターなど地方
におけるデジタル基盤の整備と併せて、都市部の人材を副業・兼業の
形でマッチングする仕組みの導入など、デジタル人材が地方で活躍で
きる環境を早期に整備すること。
6 国や地方、国民と連帯した強力な推進体制の構築
○ 国においては、人口減少対策を統括推進する「庁」レベルの司令塔
を設置するとともに、その機動力を高め、若者・女性の意見を取り入
れながら、実効ある人口減少対策に向け強いリーダーシップを発揮す
ること。
○
国・地方のみならず、民間企業をはじめ様々な主体が連携協力して、
真に効果的な施策や運動を展開していくことが、希望ある未来へと繋
がる筋道であることから、経済界・労働界・社会福祉団体・教育機関
をはじめ産官学金労言士等各界各層の国民と広く連帯した強力な推進
体制を構築すること。
○
人口減少対策に関して、関係大臣と知事同士のほか、実務者レベル
間でも活発かつ率直に意見交換を行える場を設けること。
7 地方分権改革の推進による人口減少対策の加速
○ 地域が抱える課題が多様化・複雑化する中において、地域の実情に
応じた人口減少対策を講じるためには、中央集権的に全国一律の施策
を推進するのではなく、各地方自治体において地域資源を最大限活用
した創意工夫ある取組を自由に展開できる環境が必要であることから、
地方の裁量権を拡大するとともに、国と地方の役割分担を抜本的に見
直すなど、地方分権改革を更に推進すること。