よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【議題(3)資料3】人口減少問題を克服し希望ある未来の創造に向けた緊急提言 (1 ページ)

公開元URL https://www.nga.gr.jp/conference/r07/post_5.html
出典情報 全国知事会議(7/23、7/24)《全国知事会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

議題資料3
人口減少問題を克服し希望ある未来の創造に向けた緊急提言

我が国の進路を決める参議院選挙が執行され国民の判断が示されたが、
我が国の未来に重くのしかかる人口減少には歯止めがかかっておらず、こ
の国のみならず東アジアに共通するとも考えられる危機的状況はなお加
速しつつある。今こそ、とりわけ若者・女性の意見に耳を傾け、人口減少
の要因となる解決すべき課題を克服するとともに、人口減少下においても
持続可能な活力ある地域社会のあり方を確立するため、国と地方、また国
民・各界・行政が一つになり、国を挙げてこの危機を克服する壮大な挑戦
へ、高く旗を掲げて踏み出す時だ。そのためには、国においては人口減少
対策を財源措置も含め総合的に推進し、地方は地域の実情に則し創意工夫
を凝らし具体的対策を講じることが重要であり、国・地方連携協力により
実効性ある施策を強力に展開することが急務である。
この度、我々は青森の地で開かれた全国知事会議に集結し、人口減少問
題を克服しともに希望ある未来の創造を追求することを誓い、都市部と地
方部が相互に補完し合う共生関係を強めながら、一致結束して静かに進行
する国難克服にあたっていく決意を新たにした。国民の皆様、各界各層の
皆様にご理解とご協力をお願いするとともに、政府・国会におかれては、
参議院選挙後の新たな国づくりにあたり、下記の施策の展開と地方への財
源措置など、最優先課題として人口減少対策に舵をきられるよう強く要請
する。
1 若者や女性にも選ばれ、誰もが安心して働き暮らせる地域づくり
○ 「地方創生 2.0 基本構想」を踏まえ、国による働き方・職場をめぐ
る課題の解決に向けた地域の取組への伴走支援と併せて、企業の協力
も得ながら、若年者をはじめとした雇用の場の確保や正規雇用の促進、
持続的な賃金上昇に向けた環境整備、短時間正社員など多様な正社員
制度の導入を進めること。


これまでの「男性中心、長時間労働」を前提とした働き方から、多
様な人材が活躍できる柔軟な働き方への転換や男性が家事・育児を担
うことを当たり前と捉える社会全体での「共育て」の推進、女性の活
躍を阻むような固定的な性別役割分担意識や無意識の思い込み(アン
コンシャス・バイアス)の解消など、男女を問わず若者が結婚や妊娠・
出産・子育てなど、未来に希望を持てる機運醸成や環境整備を図るこ
と。



加えて、国籍・文化的背景にかかわらず、児童生徒を含む全ての外
国人が社会に参画し、能力を最大限に発揮できる、多様性に富んだ活
力ある社会を形成するため、外国人材の受入と多文化共生施策に関し
て更なる議論を行うとともに、地方自治体の多文化共生施策に対する