よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2-4 医療機器研究報告[2.0MB] (184 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59564.html
出典情報 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和7年度第1回 7/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機器研究報告

番号

医療機器の一般名

文献名

1831 手術用ロボット手術ユニット

【European Journal of Surgical Oncology】Robot-assisted laparoscopic adrenalectomy: Extended application in children

1832 ポリプロピレン縫合糸

【Hernia, 2024;28(6):2311-2320.】The rate of ileostomy site incisional hernias: more common than we think?

1833 ポリグラクチン縫合糸

【Hernia, 2024;28(6):2311-2320.】The rate of ileostomy site incisional hernias: more common than we think?

1834 ポリジオキサノン縫合糸

【Journal of Pediatric Surgery,2024;59(12):161689-.】 Comparison of Da Vinci Robotic-Assisted with Open Kasai Portoenterostomy
for Biliary Atresia

1835 網膜復位用人工補綴材

【Current Eye Research 2025: 50(1) p.87-92】Retinal Toxicity Assessment Following Vitreoretinal Surgery: A Comparison of Silicone
Oil and Perfluoropropane Tamponade Using Diopsys.RTM. NOVA.RTM.

1836 網膜復位用人工補綴材

【BMC ophthalmology 2025: 25(1) p.38-】An analysis of heavy Silicone oil treatment for inferior proliferative vitreoretinopathy

1837 眼科用パルスレーザ手術装置

【Journal of Current Ophthalmology 2023: 35(4) p.350-354】Adverse Events of Femtosecond-Assisted Laser-Assisted in situ
Keratomileusis: A Manufacturer and User Facility Device Experience Database Study

1838 眼科用レーザ角膜手術装置

【Journal of Current Ophthalmology 2023: 35(4) p.350-354】Adverse Events of Femtosecond-Assisted Laser-Assisted in situ
Keratomileusis: A Manufacturer and User Facility Device Experience Database Study

1839 アルブミン使用接着剤

【第55回日本心臓血管外科学会&不整脈外科研究会】急性大動脈解離 A 型術後の中枢吻合部仮性動脈瘤の検討

1840 人工股関節大腿骨コンポーネント

【Stryker Case report HE07-018】Insigniaの使用経験

184