よむ、つかう、まなぶ。
資料2 他の医療機関で製造されたPET製剤の使用に係る医療法上の取扱いについて (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59350.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療部会(第116回 7/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
院外移送を伴う院内製造PET製剤を扱う際の安全管理について
第 4 回
医 療 放 射 線 の
適 正 管 理 に 関 す る 検 討 会 資料1
(改)
令 和 7 年 3 月 1 3 日
• 院外移送を伴う院内製造PET製剤を扱う際の安全管理については、厚生労働科学研究の結果
を踏まえて発行予定の日本核医学会作成のガイドラインを踏まえ、通知等でお示しする予定。
• 例えば、下記赤字の事項については、次ページ以降の考え方が記載される予定。
令和6年度 厚生労働科学研究費補助金 厚生労働行政推進調査事業「医療機関で製造されたPET製剤を他の医療機関へ運搬して安全に使用するための
基準策定のための研究(24CA2030)」(研究代表者:金沢大学 絹谷清剛教授)
<学会ガイドラインに記載される予定の項目(目次)> ※現時点
◼ 本ガイドラインの適用範囲
◼ 院内製造PET化合物・薬物の基本的考え方
院内製造たるPET化合物・薬物の整理
院内製造PET化合物の外運搬中・外運搬後の品質管理
◼ 院内製造PET化合物・薬剤の製造、運搬及び品質管理
院内製造PET化合物の授受のための要件
➢ 授受のための契約等の締結
➢ 事故発生等緊急時の対応に関する体制
院内製造PET化合物・薬物の製造に係る要件
➢ 既存の製造ガイドライン等の遵守
➢ 製造管理者、製造管理責任者及び品質管理責任者等の責務
製造設備設置医療機関から使用医療機関への運搬に係る要件
➢ 外運搬のための法令
➢ 運搬時の品質管理
使用医療機関での品質管理
➢ ベリフィケーション
➢ バリデーション
記録の保管
※ベリフィケーション:完成した製品が基準に適合しているかを確認すること
バリデーション:基準に適合している製品を製造できるか、製品の製造過程を確認すること
14
第 4 回
医 療 放 射 線 の
適 正 管 理 に 関 す る 検 討 会 資料1
(改)
令 和 7 年 3 月 1 3 日
• 院外移送を伴う院内製造PET製剤を扱う際の安全管理については、厚生労働科学研究の結果
を踏まえて発行予定の日本核医学会作成のガイドラインを踏まえ、通知等でお示しする予定。
• 例えば、下記赤字の事項については、次ページ以降の考え方が記載される予定。
令和6年度 厚生労働科学研究費補助金 厚生労働行政推進調査事業「医療機関で製造されたPET製剤を他の医療機関へ運搬して安全に使用するための
基準策定のための研究(24CA2030)」(研究代表者:金沢大学 絹谷清剛教授)
<学会ガイドラインに記載される予定の項目(目次)> ※現時点
◼ 本ガイドラインの適用範囲
◼ 院内製造PET化合物・薬物の基本的考え方
院内製造たるPET化合物・薬物の整理
院内製造PET化合物の外運搬中・外運搬後の品質管理
◼ 院内製造PET化合物・薬剤の製造、運搬及び品質管理
院内製造PET化合物の授受のための要件
➢ 授受のための契約等の締結
➢ 事故発生等緊急時の対応に関する体制
院内製造PET化合物・薬物の製造に係る要件
➢ 既存の製造ガイドライン等の遵守
➢ 製造管理者、製造管理責任者及び品質管理責任者等の責務
製造設備設置医療機関から使用医療機関への運搬に係る要件
➢ 外運搬のための法令
➢ 運搬時の品質管理
使用医療機関での品質管理
➢ ベリフィケーション
➢ バリデーション
記録の保管
※ベリフィケーション:完成した製品が基準に適合しているかを確認すること
バリデーション:基準に適合している製品を製造できるか、製品の製造過程を確認すること
14