よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー1別紙 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00276.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第6回 7/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

○ DPC 算定可能病床を有する出来高算定病院(DPC 準備病院を除く)のうち、DPC 制
度への参加移行について、「現時点で参加は検討していない」と回答した医療機関に
おける、DPC 制度に参加しない背景や理由は、以下のとおりであった。
回答

DPC 制度に参加しない背景や理由(複数選択可)



×

未回答

1)

DPC 制度への参加に係る基準を達成することが困難であるため。

141

144

2

2)

診療報酬の算定上、DPC 制度に参加しない利点が大きいため。

174

113

0

3)

DPC 制度についての理解が不十分であるため。

126

159

2

4)

DPC 制度に参加する必要性を感じないため。

143

143

1

5)

DPC 制度に参加することについて職員の理解が得られないため。

56

229

2

6)

DPC 制度への患者の理解が得られないため。

31

254

2

○ DPC 算定可能病床を有する出来高算定病院(DPC 準備病院を除く)のうち、DPC 制
度への参加移行について、「現時点で参加は検討していない」と回答した医療機関の
中には、DPC 制度に参加しない背景や理由として、「DPC 制度への参加に係る基準を
達成することが困難」について「×」と回答した一方で、「DPC 制度に参加しない利
点が大きい」又は「DPC 制度に参加する必要性を感じない」と回答した医療機関が、
一定数みられた(※1)。

1)DPC 制度への参加に係る基準を達成
することが困難


×
未回答


1)DPC 制度への参加に係る基準を達成
することが困難


×
未回答


2)DPC 制度に参加しない利点が大きい

×
未回答

82
59
0
(28.6%
(20.6%)
(0.0%)
※2)
90
54
0
(31.4%)
(18.8%)
(0.0%)
2
0
0
(0.7%)
(0.0%)
(0.0%)
174
113
0
4)DPC 制度に参加する必要性を感じない

×
未回答

71
70
0
(24.7%
(24.4%)
(0.0%)
※2)
71
73
0
(24.7%)
(25.3%)
(0.0%)
1
0
1
(0.3%)
(0.0%)
(0.3%)
143
143
1

※1 DPC 制度に参加しない背景や理由として、「DPC 制度への参加に係る基準を達成することが
困難」について「×」と回答している場合であっても、必ずしも DPC 制度への参加に係る基
準を満たしている訳ではない点に留意が必要。
※2 全体(n=287)に占める当該回答の割合。

10

141
144
2
287

141
144
2
287