よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-2令和8年度薬価改定について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58997.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第235回 6/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

次期改定に向けた主な課題と今後の議論の進め方(案)
次期薬価改定に向けた主な課題
(1)これまでの薬価制度改革の検証(令和7年度薬価改定の骨子)
(2)イノベーションの適切な評価(令和7年度薬価改定の骨子、令和6年度薬価制度改革の骨子、骨太方針2025)
(3)医薬品の安定供給の確保(令和7年度薬価改定の骨子、令和6年度薬価制度改革の骨子)

(4)診療報酬改定がない年の薬価改定(令和7年度大臣折衝事項、令和6年度薬価制度改革の骨子)
(5)高額医薬品(感染症治療薬、認知症薬)における薬価算定方法(令和6年度薬価制度改革の骨子)
(6)物価・賃金上昇への対応
(7)その他
• 関係業界からの提起事項
• 薬価算定組織からの提起事項

など

今後の議論の進め方
• 薬価専門部会において、関係業界や薬価算定組織から、上記の主な課題を中心に意見聴取も行いつつ、検討項
目を整理した上で、次のスケジュール(案)で議論を深めることとしてはどうか。

9