よむ、つかう、まなぶ。
2024年度「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」結果 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nurse.or.jp/home/assets/20250624_nl01.pdf |
出典情報 | 2024年度「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」結果(6/24)《日本看護協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
News Release
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2025 年 6 月 24 日
2.産業保健師等の活動内容等
1)「労働衛生の5管理」の取組状況
●「労働衛生の5管理」について、過去 1 年間で最も時間をかけた業務は、「健康管理」が 88.9%であっ
た。(図表 10)
図表 10 「労働衛生の5管理」の取組状況(単数回答)
2)「総括管理等に関する業務」の取組状況
●「総括管理等に関する業務」について、過去 1 年間で取り組んだ業務は、「衛生委員会への参画」が
59.3%で最も多く、次いで「職場組織の健康課題の把握と改善に向けての提言」(56.3%)、「労働衛
生、産業保健の事業計画・実施・評価・改善(PDCA)」(41.2%)、「健康経営推進への参画」(36.6%)
の順であった。(図表 11)
図表 11 「総括管理等に関する業務」の取組状況
8
<リリースの問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp/
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2025 年 6 月 24 日
2.産業保健師等の活動内容等
1)「労働衛生の5管理」の取組状況
●「労働衛生の5管理」について、過去 1 年間で最も時間をかけた業務は、「健康管理」が 88.9%であっ
た。(図表 10)
図表 10 「労働衛生の5管理」の取組状況(単数回答)
2)「総括管理等に関する業務」の取組状況
●「総括管理等に関する業務」について、過去 1 年間で取り組んだ業務は、「衛生委員会への参画」が
59.3%で最も多く、次いで「職場組織の健康課題の把握と改善に向けての提言」(56.3%)、「労働衛
生、産業保健の事業計画・実施・評価・改善(PDCA)」(41.2%)、「健康経営推進への参画」(36.6%)
の順であった。(図表 11)
図表 11 「総括管理等に関する業務」の取組状況
8
<リリースの問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp/