よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3_小児薬物療法における課題と専門医療機関連携薬局の役割の考察 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59230.html
出典情報 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第15回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

専門医療機関と薬局の情報連携

14

<実際の退院時情報提供事例>
・eGFRは30以下へ低下
・段階的に免疫抑制剤を増量した経緯
・退院時の免疫抑制剤の血中濃度
・免疫抑制剤の今後の増量可能性と具体的目標値
・退院後は外来診療にて調整予定であること
・腎排泄薬の追加には引き続き注意が必要
・ハイリスク薬ごとに注意すべき副作用

→フォローアップとフィードバック
(出典)日本病院薬剤師会ホームページ.>日病薬の活動>
薬剤業務関連記録様式>薬剤管理サマリー(小児版)

(出典)公益財団法人日本薬剤師研修センター.「小児医療にかかる薬
剤師の専門性の発揮・有用性に関する調査業務」報告書. 2025年3月