よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料7 有料老人ホームの現状と課題について (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57450.html
出典情報 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第2回 4/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

看護職員の配置状況と医療処置を要する入居者の割合
⚫ 看護職員の配置については、住宅型では、専従の職員がいる施設は17.2%、兼務の職員がいる施設は40.5%であり、サ高住
では、専従の職員がいる施設は12.4%、兼務の職員がいる施設は24.4%であった。
⚫ 住宅型有料老人ホームにおいて、医療ケアを要する入居者の割合が15%以上を占めるホームは、専従の看護職員がいるホー
ムで22.3%、兼務の看護職員がいるホームで19.7%、いずれもいないホームで12.2%だった。
⚫ サービス付き高齢者向け住宅において、医療ケアを要する入居者の割合が15%以上を占めるホームは、専従の看護職員がい
るホームで13.7%、兼務の看護職員がいるホームで17.5%、いずれもいないホームで6.6%だった。

⚫ 医療ケアを要する入居者がいないホームは、いずれの類型も、専従の看護職員がいるホームの方が、看護職員がい
ないホームよりも少なかった。
看護職員の配置状況×医療処置を要する入居者の割合
【住宅型有料老人ホーム】
専従の看護職員がいる

22.3

10.2

12.7

兼務の看護職員がいる

19.7

15.1

11.3 6.4

11.2

9.4

N=166件

N=390件

いずれもいない

12.2

9.4

7.8

13.9

33.1

21.3

26.2

30.1

27.6

N=286件
0%

15%以上

20%

40%

5~10%未満

10~15%未満

60%

80%

100%

5%未満

0%

エラー・
無回答

【サービス付き高齢者向け住宅】
専従の看護職員がいる

13.7

6.1

14.5

15.3

19.8

30.5

8.6 10.1

25.3

27.2

N=131件
兼務の看護職員がいる

17.5

11.3

N=257件
いずれもいない

6.6 8.6

9.3

10.9

38.2

26.4

N=560件
0%
15%以上

10~15%未満

20%

40%

60%

5~10%未満

5%未満

80%
0%

100%
エラー・
無回答

出典:令和6年度老健事業「高齢者向け住まいにおける運営形態の多様化に関する実態調査研究事業」

3