よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 ICTを活用した特定保健指導の実施状況について (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25128.html
出典情報 第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会 効率的・効果的な実施方法等に関するワーキング・グループ(第2回 4/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特定保健指導におけるICTの活用状況

ー取組の理由ー

取組の理由は、「会社(就業先)から勧められた」が65%と最も多い。

 ICTを活用した特定保健指導に取組もうと思った理由(複数回答)
0%

10%

20%

保険者から勧められた

70%

12%
4%

自分のペースで取組める

11%
4%

3%

対面で会う必要がないなどコロナ対策になる

13%

自分ではICTを選択していない
その他

60%

13%

気軽にできる

面接場所までの距離が遠いから

50%

65%

健診・医療機関等から勧められた

対面で会うのが面倒だから

40%

15%

会社(就業先)から勧められた

継続して取組める

30%

9%

2%

(n=1,511)

17