よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査結果報告書 (164 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24925.html
出典情報 「新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスとその影響に関する調査」の結果等について(3/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問24

①勤め先の取組(在宅勤務(テレワーク))・地域別(前回:問16)

地域別にみると、「はい」(=在宅勤務を実施している)と回答した人の割合は、[京浜/一都三
県]が 36.0%と最も高く、[北陸]が 16.6%と最も低い。
【問2で「家事をしている(専業主婦・主夫)」「通学している(学生)」「無職」「無職(新型コロナウイルス感染拡大の
影響による失職・離職)」と回答した方以外】
あなた、またはあなたの勤め先では、新型コロナウイルス感染症の予防のために次のようなことをしていますか。
勤め先での取組については、あなたが実施しているか否かに関わらず、勤め先の制度の有無についてお答え
ください。(単数回答) : 在宅勤務(テレワーク)

はい

いいえ
(%)

n=
TOTAL

4659

北海道

200

東北

309

関東

274

京浜/一都三県

25.3

74.7

17.0

83.0

18.8

81.2

17.2

82.8

36.0

1412

64.0

北陸

290

東海

533

京阪神

747

中国

264

17.8

82.2

四国

134

17.2

82.8

九州

496

16.6

83.4

21.2

78.8

26.4

73.6

21.0

79.0

161