よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


25  令和6年度薬価制度改革の概要 (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196352_00012.html
出典情報 令和6年度診療報酬改定説明資料等について(3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考

小児用の医薬品の評価
• 小児用医薬品は、それのみでは新薬創出等加算の加算対象とはなっていなかったが、今回の見直しにより、新薬創出等加算
の加算対象となった。(収載後に小児用の効能が追加された品目を含む。)
(赤字:見直し部分)

新規収載時/初回薬事承認時
算定薬価への加算


希少疾病の医薬品の開発

市場性加算(Ⅰ)
市場性加算(Ⅱ)


小児用の医薬品の開発
※特定用途医薬品として指定されたものを除く

小児加算

新創加算の適用


品目要件

×→○

小児用の開発計画に
基づく承認 ⇒ 加算率UP

特定用途医薬品の開発
(小児の区分で指定された場合)


特定用途加算

薬価改定時/効能追加承認等時
薬価への加算





新創加算の適用


品目要件

×→○

小児用の開発計画に
基づく承認 ⇒ 加算率UP


品目要件
企業指標




品目要件
企業指標

小児用の開発計画に沿って開発中の品目 ⇒ 市場拡大再算定が適用される場合に、引下げ率を緩和

37