よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


マイナ保険証利用促進のための取組・支援策について (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00248.html
出典情報 賃上げ等に関する診療報酬改定&マイナ保険証の利用促進に関するオンラインセミナー(日本医師会との共同開催)(2/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4-1.医療機関・薬局における顔認証付きカードリーダー増設の支援
支援台数
利用件数

1,500~1,999件

2,000~2,499件

500~999件

1,000~1,499件

※1台運用の病院
は1,500件以上に
読み替え

※2台運用の病院は
2,000件以上に
読み替え

2,500件以上

1台の無償提供等を受けた病院

1台

2台

3台





2台の無償提供等を受けた病院



1台

2台

3台



3台の無償提供等を受けた病院





1台

2台

3台

病院

※2023(R5)年4月以降に新規開設した医療機関・薬局においては、新規開設時に導入した台数が基準となります。

補助対象・補助率
「顔認証付きカードリーダー、資格確認端末の購入費用、工事費」に要した費用総額の1/2が
補助されます。 補助には上限額が設定されていますので、以下をご確認ください。
<補助上限額>

病院

1台

2台

3台

275,000円

450,000円

625,000円

診療所
・薬局

1台

275,000円
※今後、一部修正があり得ます

23