よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】吉備中央町提出資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37777.html
出典情報 救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会ワーキンググループ(第2回 2/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

救急救命士によるエコー検査実施の流れ
8

現着から現発まで
患者状態を確認

病着後

搬送中
病院Aとの
情報共有のための
通信環境を確立

搬送先病院を選定
(病院A選定)

エコー検査を実施

搬送患者への
エコー検査実施を
医師Aが判断

搬送先に
病院Bを選定

転送

救急隊

病院A、あるいは
病院Bへ到着

患者への
治療を開始

観察・指示

患者の状態を
病院Bの医師Bへ
共有

凡例

患者の状態を
病院Aの医師Aへ
共有

病院Aへの
受入可能性を
検討

受入

病院Bへの
受入可能性を
検討

受入

病院Aで
受入を準備
スタッフ招集・院内調整

病院Bで
受入を準備
スタッフ招集・院内調整

病院A/B