よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第2回標準型電子カルテ検討技術作業班に関する説明資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37349.html
出典情報 標準型電子カルテ検討技術作業班(第2回 1/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考.標準型電子カルテα版の想定業務フロー(抜粋) 1/2
医科診療所における標準型電子カルテα版を利用した想定業務フロー(診察室業務抜粋 ※詳細は別紙)は以下の通り。
場所

診察室

患者

2.再診受付フロー
3.外来受付フロー
10.検体採取

診察室
入室

応答

1.患者呼
び込み、
本人確認

2.問診票、
過去診療
記録、患
部の確認

応答

応答

7.皮膚状態等の
写真撮影、画像
取り込み

9.医療面接
(主訴等確
認)、触診

<採血>フロー

医師

11.検体採取
<採尿・採便>
フロー
12.各種検査
フロー

3.オンライン資格
確認等システム
の医療情報・受
信歴等の閲覧

4.電子処方箋
管理サービスの
調剤結果の閲覧

5.電子カルテ情
報共有サービス
の診療情報提供
書の閲覧

6.患者プロファイ
ルの参照、追加・
修正

8.医用画像
の閲覧

検査
結果

Y

次頁
N

看護師等

医療機関

6.診察<検体検査
結果確認>フロー

事務職員 電子カルテ

患者プロファイル

PACS(画像シス
テム)連携

スキャナ・デジカメ

PACS
(画像システム)

電子カルテ情報共
有サービス登録

他システム

システム

診療記録
(SOAP)

医療DX関連データ取得・参照

FHIR変換

医療 DX

オンライン資格
確認等システム

電子処方箋
管理サービス

電子カルテ情報
共有サービス

電子カルテ情報
共有サービス

8