よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第2回標準型電子カルテ検討技術作業班に関する説明資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37349.html
出典情報 標準型電子カルテ検討技術作業班(第2回 1/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考.医療DX取得情報(6情報等)の参照・活用例
サンプルイメージとして、医療DXのサービス(システム)群から取得できた情報を問診票記録(プロファイル等)に簡単に引
用できたり、変換等をすることなくそのままのコード情報で、標準型電子カルテのDBに保存すること等が考えられる。

・・・

厚労 太郎

コウロウ タロウ
男性 33歳02か月

診療記録

感染症:あり

患者プロファイル

検査オーダ

処方オーダ

▼健診情報

マイナ保険証による診療情報取得に同意したか

同意済み

他の医療機関からの紹介状を持っているか

なし

現在、他の医療機関に通院しているか
現在、処方されている薬があるか

初診時のタイミングから予め感染症
情報の有無を確認可能

▼診療/薬剤情報
・20XX年4月分

▼処方・調剤情報
▼傷病名

Image

・2型糖尿病・糖尿病性合併症あり
20085425

▼感染症情報

これまでに大きな病気にかかったことがあるか(入院や手術を要する病気等)

2型糖尿病・糖尿病性合併症あり

この1年間で健診(特定健診及び高齢者健診に限る)を受診したか

ドラッグ&ドロップで簡単に引用
ー 可能

これまでに薬や食品などでアレルギーを起こしたことがあるか

麦類_小麦

現在、妊娠中又は授乳中であるか(女性のみ)



標準型電子カルテシステムの
DBにそのまま保存可能

文書作成
医療DX取得情報

初診時問診票

本日受診した症状について

患者ID検索

患者ID:XXXXXXXXXX

・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)
5F500-1430-023-117-05

▼アレルギー情報
・麦類_小麦 J7F6912130

▼薬剤禁忌情報
▼検査情報(救急・生活習慣病)
10