よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3○感染症対応について(その2) (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00229.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第570回 12/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考

新型コロナウイルス感染症患者等に対する歯科医療提供体制の検討状況
第1回歯科医療提供体制等に関する検討会

資料

令和3年2月19日



○ 令和2年6月19日付け厚生労働省医政局歯科保健課長通知等を踏まえた新型コロナウイルス感染症患
者等に対する歯科医療提供体制の検討状況については、「歯科的な応急処置が必要な患者を受け入れる
医療機関の設定をしている都道府県」は19か所、「感染拡大期における歯科医療提供体制に関して協議を
実施している都道府県」は23か所であった。
歯科的な応急処置が必要な患者を受け入れる医療機関の設定をしている都道府県数

19

感染拡大期における歯科医療提供体制に関して協議を実施している都道府県数

23

歯科的な応急処置が必要な患者を受け入れる
医療機関の設定をしていない理由(複数選択)

感染拡大時期における歯科医療提供体制に関して
協議を実施していない理由(複数選択)

設定していない理由(複数選択)
現在、医療機関・関係団体等と調整中(方向性は未定)
受入可能な医療機関がみつからない(医療機関・関係団体等
と調整がついていない)ため
他の医療機能に比べて優先順位が低く、調整する余裕がない
ため

設定していない理由(複数選択)


他の医療機能に比べて優先順位が低いため

6

協議の必要がないと考えるため

2

協議する関係団体等が分からないため

0

協議する関係団体等の理解が得られないため

1

その他

11




今後、医療機関・関係団体等と調整予定



設定の必要がないと考えるため



その他

12

(その他の理由)
・治療が必要な場合感染症指定医療機関で対応することとしている。
・ケースの状況に応じて対応することとしている。
・これまで必要に迫られたことがない、相談事例もない。

(その他の理由)
・すでに連携体制がとれている。
・現在の体制で対応可能と考える。
・今後検討する
・個別事例により調整・協議する予定。
出典:医政局歯科保健課調べ

17