よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


材-1○ 保険医療材料制度の見直しに関する検討(その2)について (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212455_00037.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第123回 10/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

市場拡大再算定に関する保険医療材料等専門組織からの意見
○ 保険医療材料等専門組織からは、市場拡大再算定について以下の意見が提出されている。

特定保険医療材料の保険償還価格の基準等に関する意見
(令和5年7月26日中医協保険医療材料専門部会資料1より抜粋)

4.その他
(2)市場拡大再算定について


令和2年度診療報酬改定において導入された市場拡大再算定について、市場拡大再
算定対象機能区分に該当する機能区分及び年間算定額が技術料の見直し基準を上回
ることが確認された技術については、「医療機器の保険適用等に関する取扱いにつ
いて」(令和4年2月9日付け医政 0209 第3号・保発 0209 第4号厚生労働省医
政局長及び保険局長連名通知)及び「体外診断用医薬品の保険適用に関する取扱い
について」(令和4年2月9日付け医政 0209 第5号・保発 0209 第6号厚生労働
省医政局長及び保険局長連名通知)に則り対応してはどうか。

○ また、年間算定額が技術料の見直し基準を上回ることが確認された技術のうち、技
術料見直しの対象とする技術について、一定の基準に基づき妥当性の判断を行える
よう、見直しを行う対象の考え方について検討を行うこととしてはどうか。

30