よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料8】日本栄養士会 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35427.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第226回 10/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

公益社団法人 日本栄養士会

2)「リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の一体的取組」の推進による効果
●一体的取組の推進は、入所者のアウトカム、ADL、IADLの維持改善等、また、サービス利用者の生活機能や予後に
とって有用である可能性が示唆
表1 一体的取組の推進による効果

対象施設
介護老人福祉施設(特養)
介護老人保健施設(老健)
通所介護事業所(通所介護)
通所リハビリテーション事業所(通所リハ)

日常の職種間の情報連携
の頻度が増えた

ケアプランで共通した
目標設定ができた

施設数 (

施設数 (





64 ( 28.8
68 ( 41.0
67 ( 24.2
92 ( 29.8








入所者の新たな課題や
ニーズを早期に把握

) 施設数 (

54 ( 24.3 )
53 ( 31.9 )
48 ( 17.3 )
71 ( 23.0 )





57 ( 25.7 )
62 ( 37.3 )
81 ( 29.2 )
113 ( 36.6 )

3)「リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理、口腔管理に係る実施計画書
(一体的計画書)」(厚生労働省公開の様式例)の活用状況
表2 一体的計画書の活用
対象施設
介護老人福祉施設(特養)
介護老人保健施設(老健)
通所介護事業所(通所介護)
通所リハビリテーション事業所(通所リハ)

使用している
施設数 ( %

【使用しない主な理由】



19 ( 8.6 )
32 ( 19.3 )
41 ( 14.8 )
84 ( 27.2 )

●別の書式で運用している
●活用を促す加算がない
●電子システムが対応していない
一体的計画書(様式例)の導入に
対する経営上のメリットがないと推察

出典:令和4年度老人保健健康増進等事業 リハビリテーション・機能訓練、口腔、栄養の一体的実施取組に関する調査研究事業報告書より抜粋
(一般社団法人日本健康・栄養システム学会)