よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 医薬品の供給不安とその理由、供給品目数の適正化について (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35303.html
出典情報 後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会(第3回 9/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

品目整理ができない理由
• 品目整理ができない理由で最も多いのが、代替を引き受けてくれる企業が見当たらない事である。
• 下記調査での、その他の27の回答の全ては非汎用品目である(非汎用規格は生産数量は極めて少ない)。
100

94

90
80
70
60
50

40

40
30

23
15

20
10

27

11

0
止められない
品目 合計

代替無し

一定の需要あり

医療上必要性高

供給企業数限定

その他

中止できないと思う主な理由

代替無し : 代替を引き受けてくれる企業が見当たらない
医療上の必要性高 : 基礎的医薬品や安定確保以医薬品のように医療上の必要性が高い
供給企業限定 : 供給している企業数が限られている(先発含めても1社のみ、あるいは先発含め2社)

(JGA会員企業12社による複数回答)

26