よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料5-1】介護医療院におけるサービス提供実態等に関する調査研究事業(調査票) (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24120.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第24回  3/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(都道府県票:コスモス)

令和3年度 介護報酬改定検証・研究調査(厚生労働省委託調査)
介護医療院におけるサービス提供実態等に関する調査
介護老人保健施設票

都道府県票(案)
F1 都道府県名



)都・道・府・県

F2 回答部署
F3 電話番号
問 1 介護医療院に関する医療機関・施設からの相談の有無(2020 年 10 月から 2021 年 9 月までに受
けた、介護医療院開設(移行)前の医療機関・施設からの相談についてお答えください)

1
2




→問 1 で「1 有」と回答した場合:相談が多かった上位3つの項目(担当者の主観で差し支えありません)。
1 開設手続きについて 2 人員基準について
3 設備基準について
4 運営基準について
5 報酬について
6 助成金・補助金について
7 介護保険事業(支援)計画について
8 その他(

問 2 介護療養病床等から介護医療院への移行促進のために実施している取組(複数回答可)
1 説明会を実施している
2 集団指導の際に関連情報を周知している
3 介護医療院のホームページを作成している
4 介護医療院専用の相談窓口を設置している
5 申請手続きに係る手引きを作成している
6 基準等に係る説明資料を作成している
7 医師会等関係団体と協力している
8 定期的に意向調査を実施している
9 医療機関を訪問して状況確認等を行っている
10 その他(
)11 特に実施していない
→上記のうち、効果的だったと思うもの(番号を記入、複数回答可)
問 3 今後、介護医療院への移行促進にあたり最も必要と考える支援(単一回答)
1 事業者向けの研修会の充実
2 自治体向けの研修会の充実
3 その他(
)4 特になし
問 4 介護医療院への移行に関する管内の市区町村との連携状況(複数回答可)
1 定期的に市区町村との情報交換の場を設けている
2 事業者から相談があった場合、市区町村と情報交換を行っている
3 事業者から相談があった場合、市区町村にも相談にいくよう事業者に勧めている
4 その他(

5 特に行っていない
問 5 介護医療院への移行に関する市区町村からの相談の有無(2020 年 10 月
1有
2 無
から 2021 年 9 月までの相談についてお答えください)
→問 5 で 「1 有」と回答した場合:相談内容(複数回答可)
1 開設手続きについて
2 人員、設備、運営基準について
3 報酬について
4 介護保険財政について
5 その他(

問 6 第 8 期介護保険事業支援計画作成時に、介護医療院への移行に関して行ったことについてお答えくだ
さい(複数回答可)。
1 都道府県内の介護部局と医療部局で介護医療院に関する情報交換を行った。
2 介護医療院について市区町村への情報提供(説明会等)を行った。
3 医療療養病床を有する医療機関及び介護療養型医療施設における転換の意向調査等により転換意
向を把握した。
4 都道府県や市区町村の医療、介護担当者等の関係者による協議の場で介護医療院に関する議論を
行った。
5 介護保険事業支援計画に定めたサービス見込量に、転換意向調査において転換意向有と回答した
病床数を反映させた。
6 上記 5 以外の追加的需要も反映させた。
7 その他(

8 特に行っていない
問 7 長期療養が必要な利用者への対応のための施設整備の基本的な方針について、あてはまるものを1
つ選んでください。
1 介護療養型医療施設からの移行以外にも介護医療院を整備する
2 介護医療院は原則増やさず、他の施設で対応する
3 その他(

問 8 助成金・補助金の活用状況
1 活用事例(申請含む)がある
3 活用事例も相談もない

2 活用事例(申請含む)はないが、相談を受けている

- 27-