よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-4】 (4)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(結果概要)(案) (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24120.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第24回  3/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(4).福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業
② 貸与価格の上限設定の見直しへの影響 A. 介護保険総合データベースを用いた分析
【令和3年4月に設定された貸与価格の上限の状況】
◯ 令和2年4月貸与分のデータを用いて、令和3年4月以降に貸与価格の上限が設定された商品について、総貸
与額への影響のシミュレーションを行った。貸与価格の上限設定の見直しによる貸与価格の適正化効果は、
1か月あたり約1億9千万円と推計された。
◯ 福祉用具貸与全体の総貸与額(約276億円)に占める、貸与価格の上限が設定された商品の総貸与額の割合
は15.7%であった。
図表 7 【介護DB分析】貸与種目別貸与価格の上限を超える状況(令和2年4月貸与分)
全体
名称

車いす
車いす付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ貸与
歩行器貸与
歩行補助つえ
徘徊感知機器
移動用リフト
自動排泄処理装置
合計

①レコード件数
(件)

②総貸与額
(円)

R2/04
R3/04以降、
新たに上限が設定された商品
③レコード件数
④総貸与額 ⑤上限を超える
(件)
(円)
分の総額
(円)

644,297
225,539
851,108
2,553,256
193,080
45,852
2,096,759
346,340
757,557
208,392
30,120
47,147
617

4,330,732,190
434,953,890
7,383,925,630
3,216,875,230
1,266,299,230
175,382,860
6,424,753,960
922,439,900
2,279,528,220
230,632,660
199,017,570
766,355,270
5,960,040

75,970
25,330
116,610
233,708
27,968
7,489
315,822
50,691
95,068
39,436
5,078
5,744
116

609,917,320
60,403,000
1,147,085,120
318,060,050
208,731,850
34,283,770
1,233,784,360
173,396,710
334,811,620
56,838,370
40,433,990
106,580,200
1,258,140

20,146,450
3,801,060
35,266,960
20,663,570
5,687,760
1,069,980
72,390,180
8,284,620
12,384,370
4,200,740
1,341,100
3,162,180
54,100

8,000,064

27,636,856,650

999,030

4,325,584,500

188,453,070

全体の総貸与額 令和3年4月以
に占める、令和3 降に上限が設
年4月以降に上限 定された商品
が設定された商 の総貸与額に
品の総貸与額の 占める、上限
割合
を超える分の
(④÷②)
総額の割合
(⑤÷④)
14.1%
3.3%
13.9%
6.3%
15.5%
3.1%
9.9%
6.5%
16.5%
2.7%
19.5%
3.1%
19.2%
5.9%
18.8%
4.8%
14.7%
3.7%
24.6%
7.4%
20.3%
3.3%
13.9%
3.0%
21.1%
4.3%
15.7%

【分析方法】
• 令和2年4月貸与分のデータにおいて、令和3年4月以降(令和3年7月以降除く)に設定された貸与価格の上限を適用した場合のシミュレーションを実施。

4.4%

7