よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


05 資料 1-3 KMバイオロジクス提出資料[1.8MB] (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34803.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第20回 8/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

クイントバック水性懸濁注射用 国内第I~III相臨床試験

各抗原に対する発症防御レベル
クイントバックの有効性(免疫原性)評価4試験で用いた、各抗原に対する発症防御レベル。

抗原
百日せき(PT)
百日せき(FHA)
ジフテリア毒素
破傷風トキソイド
弱毒ポリオウイルス1 型(Sabin 株)
弱毒ポリオウイルス2 型(Sabin 株)
弱毒ポリオウイルス3 型(Sabin 株)
強毒ポリオウイルス1 型(Mahoney 株)
強毒ポリオウイルス2 型(MEF-1 株)
強毒ポリオウイルス3 型(Saukett 株)
ポリリボシルリビトールリン酸(PRP)

発症防御レベル
10 EU/mL
10 EU/mL
0.1 IU/mL
0.01 IU/mL
0.01 IU/mL以上
1:8 *
1:8 *
1:8 *
1:8 *
1:8 *
0.15 μg/mL(発症防御レベル)
1 μg/mL(長期発症防御レベル)
EU:ELISA 単位、IU:国際単位、*:log2表示で3

© KM Biologics Co., Ltd. All rights reserved.

17