よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 これまでの議論を踏まえた福祉用具貸与・販売種目のあり方に係る参考資料 (38 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34873.html
出典情報 介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第8回 8/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

貸与と販売の選択制の導入の検討


手すりを継続的に利用している者を種類(トイレ用簡易手すり、床置き式起き上がり用手すり、支持用手すり、握りバー)ごと区
分し、貸与期間(平均値)の割合を要介護度別に算出し、それぞれ割合が大きいものから順に上位2つ(赤色、橙色)を示した。
トイレ用簡易手すり
要支援1・2 要介護1・2

床置き式起き上がり用手すり

要介護3

要介護4・5

要支援1・2 要介護1・2

要介護3

要介護4・5

件数

100.0%

17.0%

46.0%

18.0%

18.9%

件数

100.0%

22.6%

49.1%

15.7%

12.6%

1~3カ月

30.5%

3.6%

13.0%

6.4%

7.5%

1~3カ月

26.5%

3.7%

12.9%

5.1%

4.8%

4~6カ月

12.9%

2.0%

5.9%

2.5%

2.6%

4~6カ月

12.6%

2.2%

6.3%

2.3%

1.8%

7~12カ月

14.2%

2.0%

6.9%

2.5%

2.8%

7~12カ月

15.4%

3.3%

8.0%

2.4%

1.8%

13~18カ月

8.5%

1.3%

4.4%

1.5%

1.4%

13~18カ月

9.4%

2.1%

4.9%

1.4%

1.0%

19~24カ月

5.7%

1.0%

3.0%

0.9%

0.9%

19~24カ月

6.5%

1.6%

3.4%

0.8%

0.7%

25~29カ月

4.9%

1.1%

2.3%

0.7%

0.7%

25~29カ月

5.4%

1.5%

2.7%

0.7%

0.5%

30カ月以上

23.2%

6.0%

10.6%

3.6%

3.1%

30カ月以上

24.2%

8.3%

11.0%

3.0%

2.0%

握りバー,握り

手すり,支持用手すり
要支援1・2 要介護1・2

要介護3

要介護4・5

要支援1・2 要介護1・2

要介護3

要介護4・5

件数

100.0%

23.3%

48.0%

16.0%

12.7%

期間

100.0%

16.0%

46.2%

19.1%

18.8%

1~3カ月

23.6%

3.7%

11.2%

4.5%

4.2%

1~3カ月

28.2%

3.0%

12.4%

6.0%

6.7%

4~6カ月

11.6%

1.9%

5.7%

2.3%

1.7%

4~6カ月

12.5%

1.5%

5.9%

2.7%

2.4%

7~12カ月

14.5%

3.3%

6.9%

2.3%

1.9%

7~12カ月

15.4%

2.2%

7.4%

2.9%

2.9%

13~18カ月

9.1%

2.0%

4.6%

1.6%

0.9%

13~18カ月

9.1%

1.4%

4.4%

1.9%

1.5%

19~24カ月

7.2%

1.7%

3.7%

1.0%

0.8%

19~24カ月

6.5%

1.1%

3.1%

1.2%

1.2%

25~29カ月

6.1%

1.6%

3.1%

0.8%

0.6%

25~29カ月

5.1%

1.0%

2.4%

0.8%

0.8%

30カ月以上

28.0%

9.2%

12.8%

3.5%

2.6%

30カ月以上

23.2%

5.9%

10.5%

3.5%

3.2%

(※)介護保険DB上の平成30年11月から令和3年4月までのデータをもとに、CCTA95における分類を用いてデータを抽出。
(※)途中で一時的に貸与実績が無いデータは、カウントせずにデータを抽出。
(※)福祉用具貸与を30か月以上利用している者は、「30か月以上」に分類。

37